見出し画像

嫌な時でも仕事に行かなきゃ!と自分を奮い立たせる方法とは・・・

前回の記事(この保育記事)から3ヶ月近く空いてしまいました。
気持ちの変化だったり、体調不良で保育園をしばらくお休みがちになっていたり、色々あったんですが、そろそろ溜まっている鬱憤的なものや思いの丈を、書き記しておきたいなと思って、noteを開きました。

さてさて、前回はこんな内容で、このマガジンの話と現状をお伝えしました。

書いた当時と、状況としてはあまり変わっておりません。
強いていえば、お手伝いに入ってくれる先生が少し増えて、事務処理のために、保育を抜けて日中作業をする時間が取れたり、保育が少し楽になったかなぁ・・・という程度。

ただ基本的なことは変わっておらず。
メンタル的には削られていく一方。

ぶっちゃけます。

現在、2歳児クラスを3人の担任で回しているという話をしたわけですが、その人達とあまりうまくいっていません。

単なるコミュニケーション不足だし、相性が悪いせいもでもあるしといった感じでしょうか。

細かくここに書くと余計にイライラしてしまいそうなので、それはやめておきますが、結局人。
人が原因でモチベーションって下がったりもするし、上がったりもするわけです。

相手のこういう性格がムカつくとか、
なんで察して動いてくれないのとか、
なんで言ってくれないのとか、

まさに、自分達保育士が、子どもたちに、


「言わないとわからないよ!」


と言ってるのと同じことなんだけど、自分達大人もそれができてないんです。

まぁ、
一度こじれた関係、そんなにうまくはいかないもので・・・

結局そんなことを理由に、
「ああ、今日は仕事行きたくないなぁ」
「あの人と一緒に保育する時間が長いから、休みたいなぁ」

なんて、情けない理由でモチベーションが下がるわけです。

ま、逃げちゃってもいいんですけどね。
でもまぁ、そうそう簡単に逃げるのもどうかと思うわけです。
当然お給料的なこともあるし、一度退職してしまえば、また再就職先を探すのも大変なわけですし・・・

話が脱線しましたが、そんな中、「保育園行くか!」となる方法論を、自分なりに書き記しておきたいと思います。

それは、

子どもとの約束事すること。

簡単にいえば、逃げ道をなくすこと。

お迎えの時などに保護者がいる時に話ができたら、なおさら逃げ道がなくなるのでいいのですが、例えばこんな話をするんです・・

「明日先生大きな絵本持ってきて読んであげるから、明日も元気にきてね!」
「明日は、ブロックで一緒に●●作ろうね!」
「明日は先生遅番でいるから、明日も夜は一緒に遊ぼうね!」

まぁ、大体こんな感じの話をしておくんです。

ようは、子供を巻き込んだ上で、未来の自分に約束事をするんです!

手帳で言えば、予定を予約する的な感覚かな・・・

これをすることで、翌日など約束事をした日は、もう休めなくなる。
休みづらい気分に自分を持っていける。

ちょっとばかし荒療治的な、というか強制力的な感じがあって良くない感ありますが、そういう方法をとることで、

「仕事行きたくない」
「嫌だ!」


って気持ちを、少しでもプラスの方向に持っていきやすくなります。

まぁこういうことをしても、自分の中でどうしても行きたくない時は休みますが(笑)


そんなわけで、今日のお題はマイナスな気持ちを、少しでもプラスに持っていって、自分なりに仕事に行きやすいメンタルを作る方法を紹介しました。

また、次回、何か保育士の皆さんの力になれるような記事を書けたらと思います。

サポートや有料noteの売り上げは、1day1JK撮影の撮影費や衣装代として使わせていただいております。いろんな場所へロケに行きたいと思っておりますので、ぜひサポートよろしくお願いいたします!!