マガジンのカバー画像

エッセイ

48
サブカルや日常のあれこれをキリスト教の視点から書いています。
運営しているクリエイター

#徳川慶喜

青天を衝け 5

青天を衝け 5

「青天を衝け」にも登場する15代将軍、徳川慶喜。晩年を静岡で過ごしますが、屋敷跡地に建てられたのが、日本基督教団静岡教会、宣教師館のエンバーソン邸、ミッションスクールの静岡英和女学院です。

青天を衝け 6

青天を衝け 6

「青天を衝け」第21話に徳川昭武が登場しました。15代将軍徳川慶喜の弟で慶喜の名代として、渋沢栄一も同行した1867年のパリ万国博覧会に出席しています。当時のフランスはベルエポックと呼ばれる時代で、美術の世界ではエコールドパリと呼ばれる画家たちの文化が花開きます。ローランサン、ユトリロ、シャガールと言った顔ぶれです。

昭武は現地ではプリンストクガワ、即ち、徳川家の次期将軍として紹介されました。ナ

もっとみる
青天を衝け 7

青天を衝け 7

大河ドラマ「青天を衝け」22話では、渋沢栄一がパリに向かう様子が描かれます。一方、国内では徳川慶喜とイギリス公使ハリー・パークスとの関係が描かれます。このパークスは日本のプロテスタント宣教にも関係してくる人物です。
ハリー・パークスの祖父ジョンパークスはイギリス国教会の牧師でした。ハリーは早くに両親を失い、中国に向かったのは、姉が中国にいたためです。というのはパークスの従妹にあたるメアリー・ウォー

もっとみる