現実をより良く創造するために 2

普段から常に良い気分でいるのは確かに難しいと思います。

目の前の現実がいろいろ大変な時は気分も良くない状態になってしまいがちになりますよね。

ただよく覚えていて欲しいのは、目の前の現実は過去の自分が発したエネルギーによって作られたものだということです。

もし目の前の現実が嫌な現実だとしたらそれは少し過去に自分が嫌な気分でいたためにそれがタイムラグを経て今目の前に現実として現れているものなので、その現実に対して嫌な気分になっていたらまた近い将来嫌な現実が創造されて嫌な気分になってしまうというマイナスの無限ループになってしまいます。

ですから目の前に嫌な現実が現れてもそれに反応して嫌な気分になるのではなく、意図的に良い気分になるように自分をもっていくことが大切です。

目の前に嫌なことが起こったら嫌な気分になるのではダメなんです
目の前に嫌なことが起こっても良い気分でいられるようになることが大切です。

そんなの無理って感じると思いますがいろいろなやり方があるのでそのやり方を取り入れて習慣にするとだんだん簡単になってきますので是非少しずつやってみて下さい。

これは筋トレやダイエットと同じようなものなので毎日少しずつで良いのでコツコツ取り組んでみてください。

今、日常の気分の平均値をマイナス10からプラス10の間の20段階で評価するとどれくらいか一度考えてみて下さい。
もしかしたらマイナス3ぐらいになってたりしていませんか?
そんな時は1ヶ月でプラス1段階上がるようにして3ヶ月でプラスマイナスゼロくらいになるようにチャレンジしてみて下さい。

プラマイゼロの状態にまでいくと本当に人生の景色が少し変わって見えてきます。
色々なやり方をお伝えしますので是非試してみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?