マガジンのカバー画像

レベル60から稼ぐためのヒント

268
還暦を越えたレベル60だってネットは攻略できる!っていうか、私はこれから攻略していきます!ワダチの無いレベル60のネット界へ私の歩く道でワダチを残す事ができればみなさんのお役に立…
運営しているクリエイター

#副業

シニアのネット副業:ネットで稼ぐなら気持ち9割!挫折しないマインドセット

コツコツやってますか?サトシです。 AI時代の稼ぎ方は大きく変化しています。 シニア世代の方にも大きなチャンスがあります。 シニアに優しいネットの稼ぎ方をマインドセットしてください。 インターネットが普及した現代、シニア世代にとっても、新しい収入源としてネット副業が注目されています。 しかし、いざ挑戦しようとしても、 「難しそう」 「私にはできないかも」 「失敗したらどうしよう」 と不安を感じてしまう方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、シニア初心者がネット

60歳から始める!後悔しない副業の選び方とコツ

シニア世代の挑戦を応援します!60歳を過ぎても、まだまだ人生はこれからです。 定年退職後も、社会貢献したい、収入を増やしたい、新しいことに挑戦したいなど、様々な思いを持っている方が多いのではないでしょうか。 近年、副業が注目されていますが、いざ始めようとなると、何を選べばいいのか、何をすればいいのか分からないという方も多いでしょう。 そこで今回は、60歳からでも始められる副業の選び方とコツについてご紹介します。 シニア世代の起業マインドセット60歳から副業を始めるた

シニアのKindle出版で注意するべきこと:何を考える?

Kindle出版の基本を押さえようKindle出版を始めるにあたり、まずはその基本から理解することが大切です。 Kindle Direct Publishing(KDP)を利用することで、誰でも簡単に自分の作品を世界中に公開することが可能です。しかし、品質の高い作品を作るためには、文章力や校正能力が求められます。 また、書式設定やマーケティングなど、出版にはいくつかの難しい部分もありますので、それらを一つ一つ丁寧に学んでいくことが重要です。 読者を惹きつける内容の選び

ネットで稼ぐなら「気持ち」が9割!初心者が挫折しないマインドセット

ネットで稼ぐためのマインドセットとはネットで稼ぐためには、まず「稼ぐための目的と目標を明確にする」ことが大切です。 なぜネットで稼ぎたいのか、いくら稼ぎたいのか、それを具体的に決めましょう。目的や目標が明確になっていないと、モチベーションが維持しにくくなり、挫折しやすくなります。 また、継続するために努力することも重要です。ネットで稼ぐには、時間と労力が必要です。すぐに結果が出なくても、あきらめずにコツコツと取り組みましょう。 さらに、失敗を恐れないことも大切です。ネ

副業時代を生き抜く凡人の戦略 - あなたも成功者に!

思考停止で会社に依存することのリスク倒産が相次ぐ現状に会社に依存することがリスクになるということが 言われていますが、収入を得るためのマネーポイントを複数持つことで リスクを回避する必要性から副業への関心が集まっています。 収入を複数から得ることで会社倒産のリスクを小さくすることができます。 では、副業が必要と言われる今、どんな選択肢があるのでしょうか? ネットで実現できる収益化がある会社で働きながらの副業ということになると、自分に残された時間は 一部しかありま

読者の感情に訴求する文章が売れます

読者は心が動くときに行動してくれます今回のお話は、読者の気持ちを動かす文章です。 読者が本を買ってくれるときは気持ちが動く時です。 電子書籍やブログで読者が行動してくれるのは 感情が動くときです。 読者の心が動く文章を書くスキルが セールスライティングやコピーライティングになります。 読者の感情を動かすためには読者の気持ちを知る必要があります。 読者の事を知らない状態では心を動かす文章は書けません。 ここでは、読者の感情を動かすということを考えてみます。 読者の感情を

初心者が挫折しないためのマインドセットとは

初心者は気持ちの持ち方が大切ですサトシです。 コツコツ書いていますか? 初心者の出版に役立つ情報を発信しています。 今回のお話は、初心者のマインドセットです。 これがないと挫折します。 ビジネスで挫折しないためには気持ちの持ち方が大事です。 中途半端な気持ちでは必ず挫折します。 「カンタン」「だれでも」「すぐに」のような 軽い言葉は持たないでください。 実際には簡単でも誰でもすぐにできるものではないのです。 多くがセールスコピーやキャッチコピーとして こういった言葉が発

がむしゃらだけでは何も変わりません

がむしゃらは前が見えていません今回のお話は、がむしゃらです。 思考停止でがむしゃらに作業を継続することは危険です。 ネットビジネスでは時間を投資して鬼作業を積み上げる必要があります。 でも、それをただがむしゃらにやってしまうと 前が見えなくなってしまいます。 その道は本当に合っていますか? 道に迷っていませんか? たぶん道に迷っていてもがむしゃらな作業では気が付かないでしょう。 がむしゃらな作業は本当は恐ろしいことなのです。 目隠しをして高速道路をぶっ飛ばしている状態で

《レベル60》短い文章を集めて文章を作る

文章の上達法は文章を書くことです文章が苦手という方も多いかと思いますが 文章を書くことは何度も書くことで自然に身についてきます。 むりに文章の書き方を学ぶ必要はありません。 学ぶより行動を起こして書いてみる方が結局早く覚えることができます。 学んでも、自分で実践することでしか身につきませんから 最初から行動を起こすことは理にかなっていると言えます。 文章をカンタンに書くコツここで、簡単に文章を構成するコツをご紹介します。 それは、短い文章を集めて並べることです

特化ブログで読者を絞り込む方法とは

ひとりに伝える情報発信をしましょう今回のお話は、特化ブログの読者を絞り込むです。 あなたの電子書籍のテーマに沿った読者を集めることができます。 わたしたち凡人はひとりの読者へ伝える情報発信をしましょう。 不特定多数への発信は影響力のある人の仕事です。 読者を絞り込んで特定した情報を伝えるのが凡人の仕事です。 そして、特化ブログのやり方でもあります。 読者を絞り込むことであなたの電子書籍を読んでくれる人を 集めることが出来ます。 ここで特化ブログの読者について考えましょ

稼ぐためにはビジネスの手段と本質を考えましょう

ビジネスのやり方は本質から生まれます今回のお話は、ビジネスの本質と手段です。 やり方を考えるには本質が必要です。 ビジネスのノウハウ、つまりやり方は本質的なことから生まれます。 人が発信したノウハウやり方からはあなたのオリジナルは生まれません。 必ず本質的な抽象度の高い情報からあなたのやり方ができあがるのです。 ひとのノウハウはあなたのノウハウにならないことも知りましょう。 ひとによってやり方は変える必要があるからです。 でも人のノウハウからはあなたのやり方は見つかりま

セルフサーチエンジンで思考力を身につけましょう

セルフサーチエンジンをお持ちですか?今回のお話は、セルフサーチエンジンです。 はやい話が自分で考える習慣です。 じつは、これはとても大事です。 セルフサーチエンジンをあなたは持っていますか? 自分自身で考えるという思考です。 問題解決する時の思考パターンとも言えます。 最初からググっていませんか? 答えを求める考え方ではなく、答えを考える思考になってください。 考える上での資料としてググることはありですが、 全く考えないで最初からググることに問題があります。 ここでは、

年齢は関係ない!行動できない人はこんな人です

行動できないとなにもはじまりません今回のお話は行動できない理由です。 あなたがもし行動できないのであれば理由があります。 あたりまえのことですが、行動できないと なにもはじまりません。 いくらノウハウやスキルを持っていても 成果をだすのは行動そのものです。 ノウハウが成果を作ってはくれません。 ビジネスに手を付ける前に心のブレーキをはずしてください。 行動しない理由をひとつづつ消していきましょう。 それがビジネスの第一歩になります。 ここでは行動するためにやるべきことを

計画を立てずアイデアに執着しない思考とは

アイデアに執着すると方向修正できません今回のお話は、アイデアに執着しない思考です。 執着してしまうと方向を見失います。 本来の目的すら間違える可能性があります。 ビジネスをするうえでアイデアに執着すると 間違った方向へ進む危険性があります。 方向を変更できないのです。 自由な発想とフットワークの軽い行動が必要です。 それには、計画をし過ぎないことも大事です。 綿密に立てた計画は自由に方向を変えることが出来ないからです。 その計画が正解であれば問題ありませんが、 だいたいは