見出し画像

ライターデビューしました。

今年の1月から3月の間、森ノオトさん( https://morinooto.jp/ )主催の「ライター講座」に参加していました。森ノオトさんは、僕が今住んでいる横浜市青葉区でローカルWEBメディアを運営しているNPO法人です。

講座中に、取材して原稿を書き上げるという課題があって、僕は2021年から家族みんな参加している、1年を通じて大豆と米をみんなで育ててお味噌を作る「野良の暮らし」プロジェクト( https://www.nora-engawa.info/ )を主催してる井熊理恵さんと米川真代さんを取材しました。

その記事の校正や確認も終わり、先日から無事、森ノオトのHPに掲載されました。森ノオトライターデビュー作です。よかったら読んでみてください。

そして、4月から森ノオトの正式なボランティアライターとなりました。普段はエコプラザの仕事もあるし、お休みの日は家族との時間を大事にしつつ、あと青空保育ぺんぺんぐさの活動にも参加したいし、野良の暮らしにも参加したいし、それと、自分の対話の場や聞き方講座、筆ペンアートの活動もしていきたいし、円坐も開いていきたいしで、ライター活動がどのくらいできるかなというのもあるけど、1年でまずは記事を2つ書くことを目指したいなと思います。

それと、毎月、編集会議があるのでそちらにも参加しながら、地元の人たちと交流できることが何よりも楽しみで。この講座に参加したのも、今すごく自分が住んでる横浜市青葉区のことを知りたい、好きになってみたいって思いがあって、それで参加したというのもあるので、森ノオトの活動を通じて、青葉区のいろんな人と知り合って、つながっていけたらいいなと思っています。

さっそく、講座の同期のみんなとは先月早速同期会をしてとても楽しかった。めちゃくちゃ楽しい面白いメンバーに恵まれました。森ノオトのスタッフの人たちも面白い人たちがたくさん。あと共通の知り合いが多い人とか、円坐に坐ったことある人もいて世間狭すぎだろっていう!^^

地元の人たちとの交流しつつ、この人の話聞いてみたい!って思った人のお話を聞きにいく。そんな暮らしをマイペースやっていきたいです。


※最後まで読んでくれてありがとうございます。よかったら「スキ」も教えてもらえると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?