見出し画像

ペペロンチーノ焼きそばのつくりかた

Googleスライドを初めてつかってみたら、(どういうわけか)レトルトのパスタソースは、いろいろな面でイマイチだよって結論に至りました。

美味しいんだけどね。詳しくはこちら。

サラダにフルーツはそりゃ身体にいい

「山盛りパスタ・レトスとソースがけ」と「山盛りサラダ・フルーツ」を比べたら、そりゃ山盛りパスタは分が悪い。とはいえ、オリーブオイルを使ったパスタならって思いついたので、さっそく作りました。

ペべロンチーノ……やきそば、を(泣)

ペペロンチーノ焼きそばのつくりかた

フライパンにオリーブオイルとにんにく、鷹の爪(イタリア語でペペロンチーノ)を入れて、にんにくがきつね色になるまでじっくり炒めます。パセリもパラパラ。茹で汁をフライパンに入れて、まぜまぜしたら茹で上がりを待ちます。この「まぜまぜ」で、きちんと油と水分を混ぜ合わせるのが大事…大事…

麺は早めにあげてフライパンへ。まぜまぜしたら、塩をふりふりして味を整えます…まぜまぜしたら…塩を…しすぎだね…まぜまぜ

ぺ、ペペロンチーノ焼きそばの出来上がりです!

モサッとした食感が、失敗した学園祭の焼きそばを彷彿とさせます。ああ、懐かしい青春の味(ここで開き直った)

みなさんもぜひ、お試しください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?