見出し画像

近況

noteの更新、立秋以来、間が開きました。
お盆期間の前に母の実家へほぼ日帰りで行って来ました。船に乗って、母の実家に行って海見て、親戚のおじいちゃんのお墓参りして、それからまた船に乗って……帰った感じです。どうして途中、「……」を書いたのかは、道中の文が長くなりそうなのでカットの意味で「……」書きました(笑)

佐渡島の二ツ亀のところより

お盆前、そんな風にバタバタしましたが、その後は父方の親戚のお盆の用事、迎え盆・送り盆はうちの祖母、親戚の伯母のお墓参りして、あとは自然とダムお見舞いになっていた感じです。しゅん…。←(^^;)

矢木沢ダム、まるで山奥の地みたいな場所にあって、こりゃあうちの運転手様じゃないと自分一人で山奥の地に行くなんて無理ですな。道中の車1台しか通れないせませまトンネルが恐れ多いかもしれません。風が強いこともあって苦手な地でもあります。今回は台風7号の影響でたまたま風が強かったのかな??その矢木沢ダム、水の量が少なかったことに驚愕しました。放流したから??とも最初は思いましたが、どうもそういった感じに見えなかったのです。どうか矢木沢ダムに雨降って貯水率の回復を心から願っております。

矢木沢ダム

別の日に八ッ場ダムに行って来られて、様子を見に行ったら水がだいぶ減っていました。矢木沢ダムのこともあって心配になりました。けれども、八ッ場ダムの場合はちゃんと放流中とのお知らせがあったので、ひとまず心配いらなくなりました。

八ッ場ダム その①


八ッ場ダム その②


八ッ場ダム その③

八ッ場ダムその③で、水陸両用バスが水上走っているのをちょうど見かけたため写真を撮りました。ほんの少し、水の上を走るバスにファンタジー空想浸れました。


さて、大好きなラジオや音楽を聴いてまた地夢Ⅲと朝のお散歩から地道に頑張りますか。最近の地夢Ⅲはどちらかと書くとⅡ寄りなので調べたり、自分なりに考えた無理のないトレーニングの積み重ねが主ですかね。そうしながら出来るチャレンジ1つ1つしてみます。


それではまた次回!(^^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?