見出し画像

映画「デジモンアドベンチャー02 前編:デジモンハリケーン上陸!!/後編:超絶進化!!黄金のデジメンタル」を観て

11月3日から期間限定でYouTubeにデジモン02の旧作の映画が公開されて、期間中に視聴しました。エンディング主題歌のAiMさんの「スタンド・バイ・ミー ーひと夏の冒険ー」は、リアルタイムでデジモンのアニメのときにテレビCMでよく見かけていた曲です。聴いてすぐに思い出せました。

デジモン02の旧作の映画、小さい頃に観に行くことが出来なかったので、YouTubeで最近観られてとても嬉しかったです。好きなアニメがYouTubeで公開はいつも嬉しいですよ。参考URL添付後に感想続きます。


映画「デジモンアドベンチャー02 前編:デジモンハリケーン上陸!!/後編:超絶進化!!黄金のデジメンタル」をYouTubeで観ての感想

YouTubeでこの映画を初めて観ました。太一くんたちデジモンアドベンチャー初期メンバー6人が消えてしまったのが始まりでしたね。みんなどこに連れ去られてしまったのか!?ヒカリちゃんが泣いているデジモンの気配を感じていて、ラストまで目が離せない映画でした。

賢ちゃんとワームモンがいなかったのが心残りではありましたが、このときはまだ賢ちゃんはデジモンカイザーだったのですかね??またはワームモンと別れたあと、賢ちゃんがしばらくの間、実家に帰っているときの間に起こったエピソードなのか、頭の中ぐるっと考えておりました。

アメリカに来た大輔くんとブイモン、京ちゃんとホークモン、伊織くんとアルマジモンは、ヒカリちゃんとテイルモン、タケルくんとパタモンとわけがあって別行動でしたね。大輔くん、ヒカリちゃんが好きだったの覚えております。なかなか会えなくて寂しそうと言うより、早く会いたい感じになっていましたね。

この映画に登場したアメリカ人の少年、ウォレスくんはテリアモンのことをグミモンって呼んでいて、初めて観たときはあれ??ってなりました。そっか、ニックネームかと捉えました。今回の映画のカギになったデジモンのチョコモンも、あとでロップモンが進化したデジモンと解りました。美味しそうなニックネームなので、映画を観ながらお菓子が食べたくなってきます(笑)

ウォレスくんが京ちゃんを口説いていたとき、大輔くんはムッとなっていましたね。大輔くんが京ちゃんのことも大事にしているのが解って微笑です。大輔くん「オレの寝顔でも見てろ」にウケてしまいました。

今回の大輔くんは京ちゃんをウォレスくんから遠回しに守ったり、涙を流しているシーンもあっていつもと違っていましたね。初めてこの子を見たときは気が強そうな男の子のイメージがあったので、こんなに優しい子だったんだなとさらに微笑しました。いつもと違った大輔くんも良いですよ!

別世界に来たシーンで、大輔くんたちが幼くなった姿が観られました。京ちゃん、幼い頃、泣くことが多い子だったのですね。ホークモンを泣きながら離さないでいた京ちゃんが可愛かったです。選ばれし子どもたちの幼くなった姿、可愛すぎます。幼い頃の行動と、お兄さん・お姉さんになったときの大輔くんたちの行動のちがいがよく観られたのでおもしろかったです。

ウォレスくんとグミモンとチョコモン、またいつかデジモンのアニメに登場したら良いなって思いました。ウォレスくん、最後の最後まで京ちゃんとヒカリちゃんを口説いていたのには笑ってしまった自分です。記憶違いじゃなかったら、タケルくんがポカンと見ていたような?さすがに大輔くんは「オレでも口説いとけ」とは言いませんか(笑)このときはまだ友だちになれていませんが、やがては賢ちゃんがいるからウォレスくん、大輔くん口説いちゃダメね…。

なんていうことを書きましたが、大輔くんとウォレスくんの友情も良かったです。太一くんたちもそれぞれ無事に帰れたことも分かったので安堵しました。

AiMさんの「スタンド・バイ・ミー ーひと夏の冒険ー」を耳に今回の映画のワンシーンを思い浮かべてお菓子を口にしたのでした。

それでは、この辺で(^^)/


この記事が参加している募集

#映画感想文

67,333件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?