アクションゲームの入力タイミング

【日記】首領の日常#320

2020/10/13(火)

アクションゲームでの難しいところは入力のタイミングを設定するところだろう。

例えば無双などの作品は、ある程度連打して強攻撃に派生してもキャラのモーションが繋がるなら派生技になる。
だが、ニンジャガイデンなどはボタンを一定回数しっかりと押さないと今日攻撃の派生に繋がらない。いわば格ゲーに近いスタイルのアクションゲームと言える。

ニンジャガイデンと似たような性質をもつデビルメイクライも初心者と上級者では動きが違う。
初心者救済処置として連打で様々な技が出せるようになっていることを見ると作成側も難しいという事は感じているようだ。

私の好きなアクションゲームであるゴッドオブウォーは無双と似ており、キャラのモーションで派生につなげることが出来る。
アクション技の数も少なく覚えやすいが独自のアクションをつなぎ合わせたり敵との間合いを取ったりなどでしっかりとしたアクション性も保てている。

格ゲー寄りだが比較的簡単なものに、バットマンアーカムシリーズやスパイダーマンがあげられる。あれは攻撃と受け身の二種類で戦うが、タイミング良く押さなければコンボが繋がらない。
しかし、基本はその2つボタンのみなので非常に遊びやすい。

玄人向けのニンジャガイデン
初心者向けの無双シリーズ
玄人寄りだが初心者もなじめるバットマンアーカムシリーズ

この三つのアクションジャンルのどこに属するアクションゲームを作るか。

又は、他の新ジャンルを作ることが出来るか。

入力タイミングだけでも面白いところがある。

そう思う今日この頃である。

以上



感謝!感激!全私が喜びます。 ”世界に誇れる日本のゲーム”を作れる漢を目指して、 日々精進いたします!