ゲームセンターでの協力型ゲーム喪失

【日記】首領の日常#343

2020/11/05(木)

ゲームセンターで協力型のゲームを全く見なくなった。

昔だとファイナルファイトなど協力プレイがメインのタイトルが沢山あったが現在は協力対戦しかないように見える。

何故協力プレイが出てこないのが非常に疑問だ。

ゲームセンターが混むから?

申し訳ないが全盛期に比べれば全く人のいないゲームセンターだ。別に多少はかまわないのではないだろうか?

回転率などを考えなければならないのだろうが、それこそ一人の単価を上げるくらいなら協力プレイでもいいだろう。

どこかしらでやっちゃいけないムードがあるのかどうか知らないが、ゲーセン発祥の協力ゲームができてもおかしくないとは思う。

型破りとはいかないまでも、王道から外れた骨太アクションだとか、戦略だとか一回では到底理解できずさらに単価も高いとなったらそりゃやらない気がするのは私だけだろうか。

そう思う今日この頃である。

以上


感謝!感激!全私が喜びます。 ”世界に誇れる日本のゲーム”を作れる漢を目指して、 日々精進いたします!