PSVR

【日記】首領の日常#290

2020/09/13(日)

PSVRを久しぶりに取り出し、あれからどれほど変わったのか見てみることにした。

まず、当時よりソフトの数が増えたのだが、その中で群を抜いて面白かったのがアイアンマンVRであった。

私はイーグルフライトなどのゲームをまだやったことが無いのだが、空を飛べるヒーローとVRのミックスは非常に素晴らしい体験を生み出している。

特に動いている際にも、自分の両手で空を飛ぶのだから常に何かしらのフィードバックを得ておりプレイに飽きが生じづらい。

やることが多く、忙しく感じる人も多いだろうが、ファーポイントなどのシューティングゲームと同じレベルでかつ全く異なる体験をさせてくれる。

デラシネなどの作品もVRでなくても素晴らしいと思える作品だがVRで作るからこそ意味がある。

スターウォーズ スコアドロンが完全VR対応という事もあり以外にもVRは昔よりもプレイできるものが増えていた。

L.Aノアールの様な推理ものも既にゲーム化されておりこれもまたよくできている。

まだ、ライアンマークスやバットマンVRなどやってみたいものがたくさんあるが、どのみちPSMOVEを最新のガジェットに、またVR自体も性能の向上が必要だろう。

PS5ではどうやらVRも一新されるようなので(Aimコントローラーが無かったことにされていたら悲しいが)今週ある発表が非常に楽しみだ。

そう思う今日この頃である。

以上


感謝!感激!全私が喜びます。 ”世界に誇れる日本のゲーム”を作れる漢を目指して、 日々精進いたします!