見出し画像

意思の力に頼らずに自分を変えるには●●を変える

今日も良い1日だね。

こんにちは。
さとるだよ。


「今の自分を変えたい!」


少なからず、そう考えている人は多いんじゃないかな。


自分好きの私でも、まだまだ変えたい部分はたくさんある。でも、自分を変えるのは簡単じゃないよね?簡単なら、みんな理想の自分になっているはず。


そのためには、揺るぎない「強い意思が必要」と考えるのが普通だよね?


それを、意思の力に頼らずに、自分を変えるにはどうすれば良いんだろう?


私の経験から言うと、いきなり自分自身を変えるのは難易度が高すぎる。だからまずは

「環境」

を少しずつ変えるのが一番手っとり早いと思っている。


ダイエットで言えば、まずはおやつを買わないようにするとか、冷蔵庫には最低限のものだけ入れておくとか、お酒はその日に飲む分だけ買うとか、今すぐできる「環境」から手を加えていくんだ。やったら分かるけど、これはエネルギーはほとんど要らない。


私は起業して10年以上経つけど、「起業したい!」と考えても動けない時期が相当長かった。

もやもやを解消するために、本屋に行き個人事業の始め方の本や、ビジネスの本を買って読むたびに気持ちはどんどんと悶々としていったよ。


そんな状態が何年も続いたので、これでは何も変わらない!と気ずいた私がしたのは、起業するための「時間」を確保する工夫をすることだった。


具体的には会社が始まる前の2時間から3時間を起業の準備のための時間に充てるということ。そして会社が終わった後も2時間授業するための準備の時間に充てるという生活の習慣、つまり「環境」から変えた。


どうにか時間は確保したものの、自宅では生活が優先されるので、自分だけの時間がもてなかったり、落ち着かなかったり、集中できなかったり、まだ家族が寝ているので物音を立てられなかったり・・・障害が多かった。


だから、考えたよね。家じゃ無理だと。それで、24時間営業のマクドナルドで起業準備の作業をするという風に修正したんだ。

とは言え、自宅でやるよりもかなり早起きをする必要があるし、前の日に深酒をすると酒気帯び運転になるのでそれらの習慣も全部変えていかなきゃいけない。大変だった。


でも、やったよ。起業したかったから。だからこれらの事は一気に行ったのではなく、少しずつ少しずつ変えていった。


当時から自分の「意思の力が弱い」ことを理解していたので、とりあえず変えられるものは環境だと思い少しずつ変えていったのが結果として良かった。一気に変えていたら失敗していたよ。

だからさ、あなたも今、自分を変えたいと思ったら、意思の力に頼らず「環境」を少しずつ変えていくことをオススメするよ。


いきなりは厳禁。少しづつ外堀を埋めるように環境から変えていこう。環境を変える際のポイントはたったひとつだけ。


すぐできる事から始めて積み重ねる!


例えば、あなたが他人と比較ばかりする自分を変えたい自分を変えたいなら何がすぐ出来る事だろう?


・SNSをいったん休止する
・1日の自分の良かった点を書き出す
・楽しいことだけの日記をつける
・他人にやさしくする
・一人でも多くの人ありがとうを言う
・身近な人を労う
・前向きな人を話す機会をつくる
・楽しい音楽を聴く
    etc・・
           

人によって違うかもしれないけど、すぐに出来る事は意外に多いものだよ。


自分から「環境」を新作してみない?
大丈夫。難しくはないよ。あなたならできる。


最後まで読んでくれてありがとう。
また明日♪



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?