見出し画像

他人からのひとことが気になって仕方がない人へ

今日も良い1日だね。

こんにちは。
さとるだよ。


あなたは、他人に対して先回りして考えることってない?


例えば、

・パートナーに対して「今の仕草は少し機嫌が悪い??」とか

・同僚の言い方から「転職を考えている?」とか

・子どもの何気ない素振りから「ウソをついているな」とか。


こういうのって良い言葉で言い表したら「共感力が高い」ともいえるよね?でも、悪い言葉で言い表したら「他人を気にしすぎ」とも言える。


他人に対して先回りして考えることは良いことだろうか?それとも悪いこと?


人が先回りして他人の気持ちを考える理由は、いくつかの心理的および社会的要因が大きく関係している。


共感力が高い

まずは先程も出た「共感力が高い」からという理由がある。


共感能力が高い人は、他人の感情や状況に対して非常に敏感。


他人の視点に立って考える力に優れており、その結果として相手の気持ちやニーズを深く理解しようとする。


それを意識することなくごく自然にやってしまう。共感力が低めの人からすれば「スゲー」となるんだけど本人はきわめて「普通」。


共感力は、人間関係を円滑に保つために重要だよね。他人との信頼関係を築く基盤となるからさ。


また、共感能力が高い人は、他者の苦しみや喜びを自分のことのように感じることができ、そのために行動を先回りして相手の感情に配慮することが多くなる。

相対的に見ると良いことも多いかもね。


社会的スキル

次に社会的スキルが高いということも言えるよね。社会的スキルが高い人は、他人との良好な関係を維持するために相手の感情や反応を予測し、適切な行動を取ることが重要だと自然に理解している。


相手がどう感じるか?を先回りして考えることで、円滑なコミュニケーションを図れる。


この能力により、誤解や衝突を未然に防ぎ、信頼関係を築くことができるからに他ならない。自分のためにもなっているんだよね。


社会的スキルが高い人は、対人関係においても相手のニーズや期待を理解し、それに応えることで、互いに満足のいく関係を構築する。

このようなスキルは、職場や私生活での成功に直結しやすく、持続的な人間関係を支える重要な要素になる。


でも、バランスをとりすぎるあまりに自分を見失ったり、風見鳥と誤解されることもある。それは悪いことかもね。


過去の経験


また、過去の経験も「先回りして考える」大きな要因だね。


特に、自分や他人が過去に感じた不快な経験は、その記憶が強く残り、同じ状況を避けようとする動機になる。


このため、先回りして相手の気持ちを考えるようになることが多い。

例えば、過去に誤解や衝突が生じた場合、その経験を教訓として、再び同じ問題が起こらないように気を配るようになる。あなたも経験あるよね?


このような行動は、他人の感情に対する敏感さを高め、より良い人間関係を築くための重要な手段になる。

過去の不快な経験を避けようとすることで、相手の気持ちを予測した適切な対応は自分にも相手にも良い事が多いね。


不安や心配から


不安や心配が強い人はさ、他人の反応を過度に気にする傾向があるよね。


こうした人々は、他人の感情や反応を予測することで、自分が安心感を得ようとする。


例えば、相手がどう感じるかを先回りして考えることで、予期せぬ否定的な反応に直面するリスクを減らそうとするんだ。


これにより、対人関係における緊張やストレスを軽減し、心の安定を保つことができるからさ。

また、他人の期待に応えることで、自分が受け入れられているという感覚を強化し、自己肯定感を高めることができる。

私は正直、不安や心配から、先回りして 他人に対して先回りして考えることはあまり良くないと考えている。

理由は簡単。「キリがないから」それは共感などではなく、自分の保身の押し売り。

不安や心配から起因する共感は正直、疑った方がいい。


まとめ

共感力を少し細分化して考えてみたけどどうだろう?

何事も良い面と悪い面があるけど、共感力に関しては良い面が多いね。


ナチュラルに共感力の高い人はいいけど、「あんた鈍感ね」とよく言われるような共感力が低めな人はどうすればいいだろう?


私はこの6つがトレーニングになると考えている。

①他者の視点に立って考える
相手の立場に立って、相手がどのように感じているかを理解しようと努める。

②積極的に聴く
相手の話を注意深く聞き、感情や意図を汲み取ろうとする。

③感情を表現する
自分の感情を適切に言語化し、相手に伝えることで共感を深める。

④共感的な質問をする
相手の気持ちを確認するような質問をすることで、理解を深めていく。

⑤共感的な態度を示す
相手の気持ちに寄り添う姿勢や表情、身振りなどを意識的に示す。

⑥自己理解を深める
自分の内面の感情や経験を理解することで、他者への共感につなげる。



ますは②の積極的に聴くことが大事だよ。私は長年クレーム対応やフロント業務を経験したから痛いほど分かる。


あなたもない?「あ~この人は話聴いてない」と感じること。


共感力高めていこうぜ。あなたにも周りにも良い事が増えるから。


最後まで読んでくれてありがとう。
また明日♪


🌻☀️メンバーシップはじめました♪🌻☀️
  ⏬️         ⏬️



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?