見出し画像

起業当初は特にリスクを極力減らす工夫が必要


こんにちは。
人生を取り戻す自宅起業サポートの新垣 覚です。

私は自宅起業をして11年目になります。
「価値販売」という方法で仕事と家族どちらも大切にできる生活を手に入れました。
お金,資格,人脈が無くてもあなたにしかできないビジネスを構築できます。
その「経験」「ノウハウ」「考え方」をこのnoteではお伝えしております♪


起業する前はとにかく夢いっぱいで明るい未来しか思い描けません。

誰でも頭の中は憧れの社長のイメージがちらついていることでしょう。

しかしいざビジネスがスタートしたらもう後戻りできません。そのためにしっかりとやらなければいけない事はリスクを減らす工夫を最初のうちでやっておくということです。


リスクといってもいろいろなものがありますが私が考える起業して最初の頃のリスクは固定費です。

ですからできるだけ固定費を抑えると言うこともリスクを減らすことにつながります。

私は自宅起業を推奨していますが、もし物件を賃貸する場合はそれこそ1円でも安いところを借りるべきです。


物件に関しては家賃以外に手数料やその他の費用が別途で徴収されることが多いのでその辺もきちんと把握した上で、一定的にコストを削減していく意識が必要です。

また、ビジネスで使うものは極力新品は購入せずに中古で済ましたり人からもらったりする位の意識が必要です。


自分の理想としているものは儲かってから揃えれば良いと言うマインドセットが必要です。

また仕入れが必要なビジネスであればとにかく仕入れの安いところを必死に探すべきです。起業している人はわかると思いますが毎月の固定費は儲かっていようが儲かっていまいが自分の財布から必ず出ていくものです。


特に起業して最初の頃は全く売り上げがない起業家も多いです。その時に常にまとまったお金が出ていくと言うのは恐怖以外の何物でもありません。

事前に潰せるリスクはとにかく起業前に潰しておくことが必要です。


そして、今もしあなたがまだ起業していなくてビジネスを始めたいと思うのであればできるだけの在庫で固定費もかからずにできるビジネスをすることをお勧めします。

また、もしそのようなビジネスがぴったりなくても業界の常識に逆らってでも自分なりにコストのかからない方法は何かないか模索する必要があると思います。


今はコロナの影響でかつてはオンライン化できなかったようなビジネスも次々とオンライン化できるようになっているので常識に囚われずにコストを削減してリスクを極力減らすようにしてください。

私は当初から自宅起業だったのでこのような固定費がなかったので売り上げが立たない最初の頃は本当に自分の選択に感謝したものでした。

固定費はそれぐらい起業して最初の頃は恐ろしいものです。


【今日のブログ】
ビジネスが上手くいかない時にあれやこれやと手を出してもがきます。努力すれば解決できると誤解しがちです。ではどうしたらいいか?をまとめました。


【悩み氷解!自宅起業家のための90分間無料相談】
   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://blog.infowave-okinawa.com/2020

■新垣への質問、noteの感想はこちらから■
https://ws.formzu.net/fgen/S84498067/

■人生を取り戻す自宅起業【新垣 覚公式ブログ】■
https://blog.infowave-okinawa.com/


5チェックポイント


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?