誰に対してブランディングをするのか?


こんにちは。
人生を取り戻す自宅起業サポートの新垣 覚です。

私は自宅起業をして11年目になります。
「価値販売」という方法で仕事と家族どちらも大切にできる生活を手に入れました。
お金,資格,人脈が無くてもあなたにしかできないビジネスを構築できます。
その「経験」「ノウハウ」「考え方」をこのnoteではお伝えしております♪



最近では「ブランディング」という言葉もかなり一般的になってきたように感じます。

ブランディングをしていくために一番初めに決めなければいけないのは誰に対してのブランディングをするかということです。

自宅起業家のようなスモールビジネスは八方美人では絶対に成り立ちません。

八方美人的な誰にでも受け入れられるものは大企業のすることです。

ですから誰に対してプランニングするのかをはっきりと決めてください。これはマーケティングにおいても最も大切かつ基本的なことなのでもしはっきりと決めていないのであればそこからスタートしてください。

一般的にはペルソナと言う概念でこの「誰に」ということが説明されますが、いろいろなマーケティングの本や勉強してもこの「誰に」というペルソナは決めるのが難しいものです。

そんな時は、「どのようなお客様とずっと一緒にいたいか」と言葉を置き換えて考えてみると頭だけで考えていたペルソナとは違うものになることがあるかもしれません。

それがあなたの本心のペルソナである可能性が高いのでしっかりと掘り下げて分析してみてください。


【今日のブログ】
起業してビジネスをしている中では何度か打ちのめされるくらい最悪な事が起きる事があります。その時に思い出してほしい事をまとめました。


【悩み氷解!自宅起業家のための90分間無料相談】
   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://blog.infowave-okinawa.com/2020

■新垣への質問、noteの感想はこちらから■
https://ws.formzu.net/fgen/S84498067/

■人生を取り戻す自宅起業【新垣 覚公式ブログ】■
https://blog.infowave-okinawa.com/


5チェックポイント


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?