見出し画像

オンライン大学院: week-21

今週のUnitは「Operational Contradictions」。
50分程度のビデオが2本と15分程度のビデオが1本、それに加えてreading listの文献もあったので、かなりボリューミーでした。

50分のビデオがまだ1本見れておらず、reading listも全てを読めたわけではないですが、非常に興味深い内容でした。
英語で50分ビデオ見続けるって、相当体力が要りますね、、。
未だに全然慣れません。

まぁわからない部分があったら何回でも見直せるのがビデオのメリットですけど、何回も見返しているとその分時間がかかってしまうのが難点。
普通に見たら50分で終わるものも、要所要所で巻き戻したりしていると、なんだかんだで1時間以上かかります。

非ネイティブのしんどさを身にしみて痛感していますね。


そして通常の勉強に加えてreportも少し進め、1,000 word以内のdraftを提出し、教授からフィードバックを貰いました。
フィードバックは結構参考になりますね。これから書き進める際に、もらったアドバイスをしっかり活かしていこうと思います。

ちなみに、reportは現時点で約1,100 word。
1/3は書き終えました。

Analytical reportは3,000 wordの本文に含める部分とは別に、executive summaryとかkey definitionsとかも書かないといけないので、実質的には3,500 wordくらい書く必要がありそうです(めんどくせぇ)。

まぁこれからreportを書く機会なんてたくさんあるでしょうから、今のうちに書き方とかをしっかり覚えておいて損はないと思っています。
report提出に向けて、コツコツ頑張ります。


そして来週でModule 2の授業は終わります。
終わった後はreport提出までのラストスパート。
授業は最後までしっかりやって、その後は必死こいてreportに向き合おうと思います。


それでは今回はこの辺で。

また来週!!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?