見出し画像

オンライン大学院: week-3

先週に引き続き、今週も大学院の振り返りをしていきます。
(先週のnoteはこちら↓)


最初の2週間はオリエンテーション的な感じだったので、ちゃんとモジュールをやり始めたのは今週からです。なので気持ち的には、今週が大学院のスタートって感じですね。

最初のモジュールは「Examining Humanitarianism」。このModule aimはざっくり言うと「Humanitarianismの歴史や概念、過去から現在に至るまでのHumanitarianismの変化、そして今日のHumanitarianismの在り方や意義」といったところでしょうか。

このモジュールは10個のUnitに分かれていて、一つのUnitを1週間かけて勉強し、計10週間かけて終えるという流れです。

スクリーンショット 2021-10-17 11.11.22

最後に3,000 wordsのEssayを提出し、そのEssayの出来で単位が取れるかどうかが決まります。

面白いのは、評価対象が「Essayのみ」というところ。
Unitごとにreading listや録画された講義があり、自分のペースでそれらを進めていきますが、極端なことをいうと、reading listの記事や論文を一切読まず録画された講義も一切見なくても、Essayの出来さえよければ単位は取れます。

「勉強をするため」に大学院へ進学したので、当然ながら各Unitのreading listは読みますし、録画された講義もちゃんと見ています。

でも「評価はEssay一発勝負」というのは、なんか面白いですよね。

逆にいうと、どれだけ毎日必死に勉強していてもEssayがポンコツだったら単位は取れません。怖いですねー。


今週のUnitはreading listがそこまで多くなかったので、あまり負担ではありありませんでした。

Unit毎に内容は変わってくるし、reading listの量や録画された講義のボリュームも異なると思うので、Unit3,4くらいまで進むとなんとなく慣れてくるのかなぁと思っています。


日本時間の今日の夜(多分19時〜20時くらい)にUnit 2の中身がサイト上に公開されます。

中身が公開されてから寝るまでの間に、少しでもreading listを読んだりしておきたいですね。


ということで。今週はまだnoteを書いている余裕はあります。

これからどうなるか分かりませんが、今のところはEssayを書き始めるまではなんとかなりそうです。

Essayを書き始めると今とは比にならないくらい大変なことになるので、それまでは体調管理も含めて無理はしすぎないようにしたいですね。

おそらくEssayを書く時期になると、目の下にクマができ始めるでしょう...。


ということで、また来週!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?