マガジンのカバー画像

言葉のことばかり

141
なんだかんだ言って人は言葉と生きています。言葉はモヤモヤとした気持ちをまとめてくれますが、言葉でモヤモヤしたりわかんなくなったりすることもあります。 言葉っておもしろい。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

言葉のことばかり【吹き替え】

字幕と吹き替え「吹き替え」って言葉、最近聞かないですね。 若い人はそもそも知らないかもし…

言葉のことばかり【ぐうたら】

雨の日と月曜日は普段はあんまり気にしないけど、 無意識のうちに、曜日という単位で 日々を考…

言葉のことばかり【考えが甘い】

賢いやり方いま世の中で一番アタマがいいのは、 やっぱり悪人だと思う。 詐欺の手法は日々進化…

言葉のことばかり【チクタク】

おじいさんの時計「大きな古時計」という歌がある。 この歌、もともとは英語の歌で、 タイトル…

言葉のことばかり【へんな偏】

右に妻ありうちの息子が娘に書いた伝言メモ。 「凄いケーキあり」… ケーキに対する修飾語に…

言葉のことばかり【さすがです】

認めないけど、 否定もしない技僕は代理店のクリエイティブだったので、 クライアントとのやり…

言葉のことばかり【さす】

傘をさすの「さす」「さす」のこと、真剣に考えたことはなかった。 …まあ普通そうですよね。 前回の話で何気なく書いてましたが、 傘をさすの「さす」ってちょっと不思議です。 英語だとopenとかput upかと思いますが、 なんか直接的な「行為」っぽいですよね。 だけど「さす」はもっとイメージっぽい。 開くとか上げるとか単発じゃない感じ。 単独じゃなく一連の行動というか。 言い方変だけど、気持ちが入ってる。 そのときの感情が見える気がする。 単純に雨を防ぐ道具を使うじゃな

言葉のことばかり【進化しない】

進化しないものオヤジバンドをやってるんですが、 雨の日は楽器の持ち運びが大変です。 何がめ…

言葉のことばかり【好物の反対】

好きという尺度ある日、友人に 「亀戸餃子という店の餃子がうまい」 と言ったところ、 彼は早…

言葉のことばかり【慣性の法則】

電車の中の法則空いた電車に座っていると、 電車が揺れるたびに、つり革がダンスをする。 揺れ…

言葉のことばかり【戦うを闘う】

戦闘の戦と闘「たたかう」と漢字で書くとき、 「戦」と書くか「闘」と書くか。 気分で言うと…

言葉のことばかり【ファー】

ゴルフという妙なスポーツゴルフ、あんまり向いてないので あんまり行くことはないのですが、 …

言葉のことばかり【魔法使い】

魔法使いという人種どうして人間なんかに 生まれてしまったんだろう… なんて(ボクだって) …

言葉のことばかり【再起動せよ】

理由なきトラブルウチのMacがトラブっていた。 言い方が過去形なのは、 なんとか復旧したからだ。 ある日突然、 理由もなくネットにつながんなくなった。 いや、たぶんちゃんと理由はあるんだろうが、 少なくともボクにはまったくわかんなかった。 理由がわかんない、ということは、 対処しようがないってことで、 まあとにかく、 手当たり次第、マニュアルなんかを見ながら 必死にいろいろイジクった。 こういうケースではほとんどの場合、 やればやるほど、 取り返しのつかないゾーンへと落