見出し画像

特別養子縁組入籍後の手続き

入籍の喜びも束の間、諸々の手続きが待っています。

戸籍の変更が住民票に反映されたら、健康保険、児童手当、医療証、各種名前変更、改名するならその申し立てなど、書類だらけになりました。

ちなみに、裁判所に申し立てしてからの詳しい流れは、里親のしおりには載っていません。(載せておいてほしい)
児童相談所や裁判所に電話したりして確認しましたが、先輩里親さんにきけたのが一番安心できましたね。

急ぎなのは役所関係です。
持ち物は、戸籍謄本、審判書謄本、住民票、母子手帳、措置通知書、医療証、そして自分の身分証明書と印鑑、あと銀行口座がわかるものとその銀行印。
これがあれば窓口の職員さんが不慣れな人でもなんとかなるかと思います。

うちは国民健康保険に入れることにしたので、まず健康保険の加入手続きをしました。(お勤め先の健康保険に入る場合は会社にご確認ください。)
その場で保険証を発行してもらえるので、それを持って今度は児童手当の窓口へ。

そこでは児童手当の消滅と再加入の手続きです。
里親としてではなくなるのでってことらしいですが、ちょっと腑に落ちてません。
消滅には受け取っている人(収入の多い方、だいたい世帯主)の直筆署名が必要です(なぜだ)。この日、その必要な夫は不在だったので書類は持ち帰って署名後投函しました。
すぐに投函することを条件に、再加入はその場でできます(なぜだ)。

同じ窓口で医療証の手続きもできました。
これも即日発行です。

それなりに時間を要しますので、余裕のある日をお勧めします。
入籍の時に復職してなくてよかった・・・。
役所の中のことくらい、戸籍変わったら全部紐づいてパッと変わってくれれば良いのに。

#里親 #特別養子縁組 #子ども #赤ちゃん #家族のかたち #里親制度

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?