見出し画像

30代後半の本気の紫外線対策

私は中学生から日焼け止めを離さなかった。
すでに30代後半、田中みな実様までとはいかなくとも、同じくらいの気持ちで紫外線対策してるつもり。

朝、洗顔後、スキンケアして日焼け止め

これは365日行っている。
紫外線が弱い秋から2月くらいまでは、SPF30などを使っている。

3月からは一番強いもの。
顔はラロッシュポゼ。
身体はニベアや安いもの。アリーなども使う。
洗面所、玄関、鞄には日焼け止めが必ずあるようにしている。
玄関にはスプレータイプを置いて、足や手などにかけている。

外出時には日焼け止め塗り直すか、パウダーを重ねる。身体は玄関でスプレー。

外出時には、
日焼け止めを塗り直すかUV効果のあるパウダーを重ねる。

帽子、サングラス、ヤケーヌまたはシルクのストールを首に巻く、長袖、手袋
出来れば日傘の完全防備で出かける。
※子供がいると日傘が持てない時が多い

そして、知っていて欲しい。日焼け止めを塗っても焼けることを。

絶対焼かないなら、アリー塗って、UVパーカーなり手袋なりが必要。

髪も紫外線対策が必要というが、今のところショートで帽子を被っているので、何もしていない。

インナーケア

ビタミンCを摂るために、
白湯に切って冷凍したレモンを入れたり、
急須で緑茶を淹れて飲んでいる。
ベリー系も。

トマトのリコピンは日焼けを修復するらしいので、夏は毎日摂取するようにしている。簡単にはミニトマト、あとはトマト缶の料理など。

紫外線対策だけではないが、タンパク質も一食20gを目指している。

費用は7-8万円

毎年、少なくとも7-8万円程度は使っているようだ。
日焼け止め 2〜3万円(顔3本、身体5本)
美白美容液 2万円(キールズ )
日焼け対策(帽子、手袋、ヤケーヌ、羽織、日傘、サングラス)隔年買い替え 3.5万円

最後に

30代後半にしては、シミはほとんどないし、
色んなブランドでチェックしてもトラブルはないとされる。
ただ、「30代の肌」なのは事実。
目の前に3歳の艶ぷり肌があるので、打ちのめされる笑笑
30数年の年を重ねてきた重みがある肌だ。
ただ、今後も紫外線が原因の老化は減らしたいと考えている。

#紫外線対策


この記事が参加している募集

#紫外線対策

1,260件

#美容ルーティーン

1,748件

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?