見出し画像

セブンイレブンを「ブンイレ」と略す友人がいたけど、そういえば一度「なんて略すか」の統計をとったことがあったんだった


おとといだったか、ある友人と街を歩いていて、ふと言われた。

「あ、ブンイレ行きたいんですけど、行っていいすか?」

ぶんいれ?

なんか、急にはわからず「んんん? ぶん入れ? なんかの入れ物?」ってなって、コイツ何言ってんだろう、と顔を見たら、左前方を指さしている。

そこにはセブンイレブンがあった。

あ、セブンイレブンか。

こいつ、セブンイレブンをブンイレって略したのかw

しかし、イレブンをブンイレってひっくり返すのってテレビ業界の人みたいだな。

「いや、違いますよ、セブンイレブンですよ」


まぁそのときは「変な略し方するなぁ」と思ってそのままにしたんだけど、オフィスに戻ってから、「なんか既視感ある」と思って、自分のサイトを検索してみた。

そしたら、あったよあった。

2011年に「セブンイレブンをどう略すか」という内容の記事を書いていた。



発端はこうだ。

ある友人が「京都ではセブンイレブンを『セブイレ』と略します!」と発言したことを受けて、隣に座っていた友人が「ぼくは若者が『ブンブン』と略しているのを聞いた」と言いだし、「本当かよ、オレは略したことがない」「僕はセブンと短く略すけどなぁ」とか盛り上がったのである。

「ではツイッターで訊いてみよう!」と、その場でボクがツイッターでこう問いかけた。

「セブンイレブンを略してセブイレという人とブンブンという人と略さないという人と。みなさん、どうなんすか?」

そうしたら一気に300くらいの反応が来たのである(フォロワーさんが7万人くらいいるのでこういうとき便利)。


当時のTogetterが残っている。


そして、せっかくなのでと、しこしこと正の字を書いてまとめてみた結果がこれである。

 セブン  214票
 略さない 34票
 イレブン 15票


これがベスト3。
圧倒的に「セブン」だね。
ちなみにボクは2位の「略さない」だなぁ。

以下、

 セブイレ 14票
 セブレブ 6票
 イレブン屋4票
 ブンブン 3票
 ブンイレ 3票
 ブンレブ 3票
 セブレ  2票
 ブンズ  2票
 セブンコ 2票
 SEJ   2票
 ちゃーやっやっ(chat yat yat) 2票


「関東ではセブンで、関西ではセブイレです」と言っている人が意外といた。京都の人にセブイレ派が多かったみたい。あと「高校時代はイレブンだったけどいまはセブン」ってヒトも数人。学生はイレブンって呼ぶのかな?

ブンイレは3票。
「キミ、圧倒的少数派だったよ」と、くだんの友人にメッセしたら「少数派バンザイ!」って返ってきたw うん、そりゃそうだ。

なかには無理があるものもある。
セブレブとか6票もとってるけど、セブンイレブン、である。
それ、ちょっと無理ない?

ブンレブとかセブレとかブンズとかもびっくりだ。
つか、セブンコってなんだろう・・・w
SEJは、きっと業界の人だね。

ちなみに「ちゃーやっやっ(chat yat yat)」は香港での発音らしい。

以下は1票。

イレブリ
セブイブ
セブレン
ブンセ
セブンチョ
セブレビ
セブンブン
SE
7番
いい気分
ナナヒャクジュウイチ
イレブンPM
セブニレブン
ドラゴンセブン(ヤンキーが溜まってるセブンイレブン限定)」


意外なのは、「711(なないちいち)」「7(なな)」「11(じゅういち)」が、ありそうなのにないこと。

とはいえ、ありすぎだw
きっとそれだけ「それぞれの生活」に根ざし、愛されているのだろう。


そういえば、今年2019年の7月11日。
セブンイレブンは沖縄県に出店し、全都道府県への出店を完了した。ニュースになってたね。


1974年5月15日に第1号店「豊洲店」を出店してから45年かかっての全国制覇である。

おめでとうございます!

毎日お世話になってます。



古めの喫茶店(ただし禁煙)で文章を書くのが好きです。いただいたサポートは美味しいコーヒー代に使わせていただき、ゆっくりと文章を練りたいと思います。ありがとうございます。