見出し画像

今まで選んだ道とコーチングを選んだ理由が繋がった話

10月から学んでいるコーチングの講座、
LYL Coaching Academy。
2月からビジネス実践編に入りました。
ビジネス編では、実際に自分でモニタークライアントを募集し、コーチングを提供して行きます。

他のアカデミー生がどんどん行動している姿に、
私も行動しよう!と勇気づけられ、
モニターとして来ていただく為にも必要なことは何だろうか?と考え、
まずは私を知って貰おうと思い自己紹介の投稿を作りました。

投稿を見てくださる方に、
どうやったら私のことを知って貰えるだろう?
と思いながら、
自分が何を大切に生きて来たのかを今一度振り返って書いていたら、
点と点が繋がる瞬間がありました!

インスタに載せた自己紹介でも書いたのですが、
私は人生の大きな選択をする時に、
自分の気持ちがワクワクする方、
楽しい未来が見える方を選んで来ました。

なので進んでみたけど途中でやっぱり違ったな、
と方向転換することも。

そんな自分に今まで、
私のキャリアには一貫性がないな
と感じていました。
バリバリ働いてキャリアを積んでいる方や
学歴の高い方への劣等感みたいなものもあったり。。

そして、コーチングを学びたい!
と思った時も、
自分のワクワクレーダーが動いたので飛び込んだのですが、
そのワクワクの理由を深堀りしたことはなかったんです。

なので、今まで英語や海外との繋がりが自分にとってワクワクすること、
というのは分かっていたのですが、
何故コーチングだったんだろう?
ということに自分の中でも少し疑問がありました。

でも、ワクワクの理由がついに分かったんです!

それは、
自分の中のあたりまえを壊してくれること
でした!!

海外に行くと日本での当たり前が通じないことが多いですよね。
いかに自分が小さな枠にとらわれているのかが分かるので、
海外との交流や、実際に海外に行くことは、
自分の人生にとって欠かせないものです。

いつも感じているあたりまえがない世界では、
自分がより自由でいられる感覚があります。
1日の時間をどう使うかも自由に決められるし、
開放的な気分になることも自由を感じる一つです。
日常では出来ない決断が出来ることもあります。

私にとってコーチングは、
自分で勝手に思い込んでいたあたりまえを壊し、
自分をより自由にしてくれるものだったんだな
、と理由が明確になったことで、
今まで自分が大切にしてきた価値観とも繋がり、
よりコーチングが好きになりました!

そして、それを軸に、
もっと自由に自分の未来にワクワクする人が増えたらいいな。
コーチングが必要な人にコーチングを届けたい。
という想いで、
コーチとしてのキャリアを積み重ねて行きたいなと感じています。

↓↓インスタグラムに載せた自己紹介、良ければ見てくださると嬉しいです☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?