見出し画像

正しい復縁を学ぶべき3つの理由

このnoteは以前Twitterのプレゼント企画(終了済み)で配布したコラムを加筆修正したものになります

元ストーカーの復縁アドバイザーのしいなさとみ(Twitterはこちら)です。

今回のテーマは「正しい復縁を学ぶべき理由」について。

  • 復縁したいけど何から始めたらいいか分からない!

というあなたはもちろん

  • 正しい復縁の方法なんてあるわけないだろ!

というあなたもぜひ最後まで読んでみてください。

正しい復縁を学んだ方がいい理由を知ることができます。
そしてなにより、過去の私のように間違った復縁で後悔せずに済みます😊


そもそも正しい復縁方法なんて存在するの?

以前「正しい復縁方法なんて性格や状況もそれぞれ違うのにありえない!」といった内容のツイートを見かけたことがあります。

直接私に宛てられたものではありませんでしたが、タイミング的に私のツイートをみて投稿された可能性が高いので、この場を借りてお返事させて頂きますね(その方は見てないと思いますが)

おっしゃる通りです。
あなたは何も間違っていません!

復縁は人対人。
性格も状況もそれぞれ違うので一定の方法はありえません。

ただそれでも私は「正しい復縁方法は学ぶことができる!」と断言します。そして「正しい復縁方法を学ぶと相応のメリットがある!」ということも断言します。

正しい方法を学べば「するべきこと」が明確になり、逆に「してはいけないこと」も明確になります。

自分の進むべき方向を明確にすることで、焦りや不安に負けて自爆してしまう確率を大幅に減らすことができると私は確信しています。

そして自爆を減らせば復縁の成功率があがることも確信しています。
なぜなら復縁失敗のほとんどの原因が自爆だからです。

だから私は胸を張って「正しい復縁方法」を発信しています。

ちなみに発信先は「過去の私」です。

過去の私に「これを知ってたらこんなに苦しまなかったのに!!」と言われるような内容を発信しています。

ちなみに自爆してしまう理由については以下のnoteに詳しく書いています。


正しい復縁方法を学んだほうがいい3つの理由

前置きが長くなりましたがここから本題「正しい復縁方法を学んだほうがいい理由」について書いていきます。

子供の頃、頭では勉強が必要って分かっていても「必要な理由」が分からず全然やる気になれなかった記憶はありませんか?

もしあの頃、親が「必要な理由」を教えてくれたら、私はもっと勉強ができる子になっていたと思います(笑)

復縁の勉強が「必要な理由」は今から私がお伝えしますのでご安心ください!


理由①復縁の独学は危ない

「自己流は事故流」という言葉をご存知ですか?

私もネットでたまたま見ただけなので誰の言葉かは知りませんが、なかなか真理をついている言葉だと思います。

特に復縁においては無茶苦茶な行動で自爆してしまうが本当に多いんです!(過去の私もそうです)

私が自己流で復縁を頑張って得た結果が「彼からストーカー呼ばわり」でした😅

途中で正しい復縁方法を学んで結果的には復縁できましたが・・・。
詳しくは↓のnoteを読んでください。

自己流で上手くいかない(正解が分からない)

結果が出ず不安や焦りに押しつぶされる

冷静な時なら絶対しないようなことを感情任せでついやってしまう

この流れですね。
私は彼の職場に突撃しました😅

大事なことなのでもう一度言いますが、正しい復縁を学べば「やるべきこと」が明確になり、不安や焦りに押し潰されることも無くなります。

つまり焦ってやらかしてしまうリスクも減るのです。

「失敗は成功のもと」という言葉がありますよね?

自己流だと自分で失敗するしかありませんが、勉強すれば先人の知恵、つまり自分の代わりに失敗してくれた人の経験則を学ぶことができるのです。

というわけで、あなたも私の失敗から学んでください😂


理由②復縁は試行錯誤できない

スポーツやゲームなら試行錯誤して自分で攻略法を見つけるのも楽しいかもしれませんが、復縁だとそうはいきません。

そもそも復縁は成功までの過程を楽しむようなものではありませんからね。

何度も何度も試行錯誤の相手をさせられたら彼だってうんざりしてしまいます。

彼を実験台にしないでください!
そんなことばかりしてたら関係がどんどん悪化してしまいます。

ちょっと厳しい言い方をしますが、今の彼にはあなたの試行錯誤に付き合う義理はないのです。

試行錯誤ができないならこそ、正しい方法をしっかり学び、準備を整えるべきなのです。


理由③たまたまできた復縁は続かない

ここまでしつこく「学べ学べ」と言ってきましたが、実はわざわざ学ばなくても復縁はできます。

でも運良く、たまたま復縁できたけど、その後上手くいかなくて別れたカップルをたくさん見てきました。(復縁後の相談もよく頂きます)

あと「復縁は上手くいかないからしないほうがいい」って言う人いますよね?

これも運良くできた、たまたまできた、勢い任せで復縁したのが理由だと私は考えています。

お互いがちゃんと成長し、別れた原因を解決していないと、やっぱり同じ理由ですれ違ったり、同じ理由で喧嘩したりして、結局また別れてしまうんですね。

運任せ、勢い任せの復縁は上手くいかないし、仮に上手くいっても明るい未来に繋がっていきません。

なにより2度目の別れは致命的です。

そうならない為にも「正しい復縁」を学ぶことが重要です。

きちんと学んでいれば、復縁するまではもちろん、復縁してからの未来も明るいものになるはずです!

急いで復縁してもそこに幸せは待っていない?
復縁は時間がかかったほうが良いんです的なnoteも書いています。


もう一つの大事な理由!

今回のnoteも綺麗に「3つの理由」でまとめようとしましたが、もう一つ大事な理由がありました!

ある意味、復縁を学ぶべき最大の理由かも知れません。

それは「明るい未来が想像できる」ということです。

先の見えない長く孤独な冷却期間に耐えたり、自分磨きを頑張るのには、強い精神力が必要になります。

失恋で身も心もボロボロになった状態で乗り越えれるほど甘いものではありません。

正しい復縁を学ぶことにより

  • こうやって復縁できた人がいる

  • 私はその方法を知っている

  • 私もそうなれる

と考えられるようになります。

彼と一緒に過ごす未来を、空想や夢物語ではなく「現実の延長線上」に考えられるようになるのです。

リアルに想像できる明るい未来が、あなたがいま置かれている辛い状況を乗り越えるための心の支えになってくれます。

自分の可能性を信じられる。
これは復縁する上でのとてもとても大きなメリットです!

どうしても知っておいて欲しかったのであえて別に付け加える形で掲載しました!


復縁できる人とできない人の違い

復縁できる人とできない人の違いは、正しい復縁の方法を「知ってる」「知らない」かです。

正しい復縁方法を学ぶなら、私が書いたnoteストーカー予備軍だった私が大好きな彼と120日で復縁できた5つのステップがおすすめです。

復縁までの過程を5つのステップにして順番に詳しく解説しています。
そして各ステップごとに「やることリスト」を設置して、読むだけで満足してしまうのを防ぎ、再現性を高めています。

学ぶか学ばないかは本人の自由です。
ただ復縁の自己流は危険、ということを先輩としてお伝えさせて頂きます😱


以上「正しい復縁を学ぶべき3つの理由」でした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
それでは、みなさんの復縁が上手くいきますように✨


最後まで読んでくれたあなたへ

大好評復縁note「ストーカー呼ばわりされた私でも120日で復縁!復縁した後も大好きな彼とず~っと一緒の「本当に幸せな復縁」を実現する5つのステップ」のお試し版(ステップ1のみ)を無料でプレゼント!

お受け取りは下記の公式LINEに「復縁する」とメッセージを送るだけ!

しつこいセールスは一切ございませんのでお気軽にお受け取りください☺


それでは、みなさんの復縁が上手くいきますように。


しいなさとみ
元ストーカーの復縁アドバイザー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?