見出し画像

《勝塾カリキュラム メモ書き妄想》

[20/4/23 10:40]

坂本龍馬になりたい若者を募集中。

西郷どん、ジョン万次郎、福沢諭吉も歓迎。
(民子、お久、糸は即臨時募集)

①初級中級難書読解読書会
付箋読書術

新しい概念の着想のさせ方

ZOOM読書会
『差別はいけないと言うけれど』
『遅いインターネット』ほか。

②自己幻想を肥大させないFB・note投稿活用術
「空気を読むな、潮目を読むな、思考を止めるな!」

まずは「メモ」に下書き。

投稿で自分の思考を溜めていく(いいね👍は要らない)

FBは自分の思考メモ程度に考える。

溜まったらnoteにまとめてみる。

FBサイズに収まらなければnoteに書く。

ハッシュタグは付箋。後で検索。

文章のチャーミングさについて。言葉の抜け感。

noteのインターフェイス活用術。

罵倒ではなく、話せるアンチの意見は宝。

③リテラシーの授業
情報発信者の思惑を読み先取りする。

時代・発言・前例の論理的展開により先読みする。

テレビの演出による心理的効果について。

『権力の予期理論』

リテラシーを利用した発信(善意のリテラシー)

④上手な悩み方
「生きるか死ぬか」ではなく「どう生きるか」(WhichからHowへ)

答えは選択肢の外側にある。

本に救われる体験。

背中を押してくれる本。

漫画は子どもの本ではない。

「私はこれに救われた」ビブリオバトル。

ドキュメント[対話から生まれる「無知の知」(産婆術)]

⑤飲み会🍺
取り敢えずビールは3杯。

「ガンダーラ」という逸品。

「よるひる」忘年会、暑気払い。

とりまここまで。随時更新。

勝海舟に当てられた
世界市民自称市井哲学者
佐藤学


[ちなみにオマケの今でも響く勝海舟金言集]

「自分の価値は自分で決めることさ。つらくて貧乏でも自分で自分を殺すことだけはしちゃいけねぇよ。」

「どうも、大抵の物事は(外部からではなく)内より破れますよ。」

「行政改革というものは、余程注意してやらないと弱い物いじめになるよ。肝心なのは、改革者自身が己を改革する事だ。」

「やるだけのことはやって、後のことは心の中でそっと心配しておれば良いではないか。どうせなるようにしかならないよ。(日本の行く末等を心配している人たちに)」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?