マガジンのカバー画像

イベント・ワークショップ

68
「仲間とうまいメシを食う」テーマの元、発酵やナチュラルライフのワークショップ&イベント案内です。
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

文化の日には鯖の味噌煮定食を。|開催レポ|あいちのぶんか「いただきます」

ハロウィンにカボチャ、クリスマスにケーキ、ひな祭りにちらし寿司…ならば、文化の日にはサバの味噌煮定食を食べよう! なぜサバの味噌煮定食なのか? おいしいサバはどこで育つ?生態系豊かな海で元気に育ったサバと、農薬やマイクロプラスチックで汚染された海で育ったサバ、あなたはどちらが食べたいですか? そりゃ~、生態系豊かな海で育ったサバが食べたいよね? おいしい味噌はどこから生まれる?お味噌の原料は、大豆+麹+塩。麹は穀物に麹菌が生えたもの。そして、どの麹を使うかによって、呼

延期|お部屋も私も発酵ナチュラル大掃除?!体の中と外からつくる発酵美人集中講座

発酵美人になる秘訣を一挙に学ぼう!体の中から外から発酵の力で地球と一緒にキレイになるヒントが満載の集中講座です。 発酵は食品だけじゃない? 発酵に欠かせないもの、それは「菌」。除菌・殺菌する機会が多い現代ですが、菌は私たちが生きていく上では欠かせない大切なパートナーです。 正しく恐れて上手に付き合う。 菌と私と地球の関係を知ることで、毎日の生活がグッと楽しくなる! 菌の業界で約10年勤務し、ナチュラル×発酵ライフを実践する里菌KAKOが、体の中からも体の外からも“発酵