【Vol.361】自分の感情を実況中継をする!

【本のタイトル】
99%の人がしていないたった1%のメンタルのコツ

【著者】
河野英太郎

【引用文章】
友人や同僚の悩みを聞いたり、家族の問題を一緒に考えたり、そんな機会は誰にでもありますよね。
そういう時、「悩むほどのことじゃないよ」「こうやって対応すれば、すぐに解決するじゃないか」などと思うこともあるでしょう。
これは、「第三者の視点で見れば大したことではなかった」とか「当事者になると事態を深刻に捉えがちになる」ということを示しています。
この心理を活用しながら自分自身の考え方をポジティブに変えていくために、メタ認知能力を活用したセルフトークが役に立ちます。
自分を主人公にして、実況中継をするようなイメージです。
「僕は今、こんなことで怒り始めている状況です」
「お客様向けの資料を早く作る必要があるのに、先延ばしにしている私がいます」といったセルフトークです。
そうすると続けて、意外に冷静なもう1人の自分がコメントを返していくわけです。
「だったら、早く寝てしまえば良いんじゃないでしょうか」
「早くランチに行って、リフレッシュすればすぐ忘れるのにねぇ」
「いいからまずは着手すれば、すぐ終わるのではないでしょうか。先週の資料も始めて見たら立ったの15分でできたはず」
自分の性格や過去の思考、行動を世界中で最もよく知っている人、それはすなわち自分です。そんな自分から自分自身に向けたコメントが口をついて出てきます。
自分自身をメタ認知した自分が実況中継するわけですから、よくありがちな「君には僕の置かれた状況がわかってない!」とか「気楽でいいよね。あんたは。人の気も知らないで!」などという会話になることもありません。
一見困難に見える状況でも、自分で解決できるようになります。

【具体的アクションプラン】
自分の感情を実況中継をする!
→冷静な判断や行動をするために、自分の感情を実況中継をする!


#自己啓発 #読書メモ #99パーセントの人がしていないたった1パーセントのメンタルのコツ #河野英太郎

「人はいつでもスタートラインに立つ事ができる!」そう考えています。たとえ、今まで中途半端な人生だったとしても、多くの失敗をしてきたとしても関係ありません!たった今から頑張ればいい!この瞬間から人生を変えることができるのです!そのことを証明するために、毎日noteを書いています!