【Vol.228】早起きして「やりたいこと」をリスト化する!

【本のタイトル】
スゴい早起き

【著者】
塚本亮

【引用文章】
早起きするコツは、早起きは楽しいものだと思うことです。
早起き習慣が身についている人ほど、「早起き」を目的にしていません。
早起きは手段でしかなく、「ジョギングしたいから早起きしよう」こんな感じで、早起きする目的を持ち、楽しみながら起きているのです。
なお、目的の持ち方にはコツがあります。
私たちは、「快の追求」あるいは「不快からの逃避」、この2つの理由で行動を起こします。
目的を決めるときは、「不快からの逃避」ではなく、「快の追求」をもとに考えるのがポイントです。この方がモチベーションが飛躍的に高まるためです。
あなたにとって快だと感じることはなんですか。ぜひ、思いつくものを書き出してみましょう。
ワクワクすることであればなんでもいいのです。それを早起きする目的にしてみましょう。
ちなみに私は毎朝、原稿を書いている時はとてもワクワクしています。
どのような言葉で伝えると、「これは面白い、やってみよう」と言う気持ちになるのかを一つ一つ考えるのが楽しいのです。読者の皆さんと対話ができるとっておきの時間であり、そこに遊びがあるのです。
朝はアイデアが溢れ出してくる貴重な時間なので、「早起きしないともったいない」と常々思っています。
さぁ、あなたにとってワクワクすることは何なのかを探してみましょう。
朝、楽しいことがあれば早起きしたくなる。この心理状況を作り出せばスムーズに起きられるようになります。

【具体的アクションプラン】
早起きして「やりたいこと」をリスト化する!
→朝の時間を充実させるために、ワクワクすることを書き出してから実践する!

#自己啓発 #読書記録 #スゴい早起き #塚本亮

「人はいつでもスタートラインに立つ事ができる!」そう考えています。たとえ、今まで中途半端な人生だったとしても、多くの失敗をしてきたとしても関係ありません!たった今から頑張ればいい!この瞬間から人生を変えることができるのです!そのことを証明するために、毎日noteを書いています!