見出し画像

【読書会開催レポート】『精神科医kagshunが教えるつらさを手放す方法 幸せになる超ライフハック 』(第3章)第478回オンラインモーニング読書会

毎週日曜日5:30からのオンラインモーニング読書会。
今回は17名で『精神科医kagshunが教えるつらさを手放す方法 幸せになる超ライフハック 』(第3章)を読みました。

【本日の読書会の流れ】

・ゴール設定
・第3章を読み、グループで対話
・学びを日常生活に結びつける行動計画立案

【各グループの参加者の方々の参加目的、対話内容】

https://miro.com/app/board/uXjVNSr1Rfc=/

【今日の対話の一言】

「執着を緩めると楽になる」

良し悪しではなく、フラットに見るということについて、フラットに見るとは、執着を緩めること。執着を緩めると楽になる。

自分への執着が強すぎると他者から干渉を受けた時に反発心が生まれ、自分も苦しいし、他者との共創がしにくい。

例えば、自分の仕事という執着が強すぎると、他者がその仕事に手を出してきた時に反発心が出やすい。

仕事をより良くするにはどうしたらよいかの視座に立てると、つまりは自分の仕事という執着を緩めると、他者が干渉してきても苦しくない。
逆により良い仕事にするために共創ができる。

自分の執着を大きな視点へ昇華させることがポイントか。
自分への執着を緩めていきたいものです。

【次回の予定】

・11/19日5:30-7:00<著者参加>
課題図書「お父さん、気づいたね!」から学ぶ幸せを感じる力の気づき方 第3章

・11/26日5:30-6:45
覚え違いタイトル集の本を読んで紹介する

【私が考える読書会の効果について】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?