見出し画像

【読書会開催レポート】『精神科医kagshunが教えるつらさを手放す方法 幸せになる超ライフハック 』(第4章)第483回オンラインモーニング読書会

毎週日曜日5:30からのオンラインモーニング読書会。
今回は13名で『精神科医kagshunが教えるつらさを手放す方法 幸せになる超ライフハック 』(第4章)を読みました。

【本日の読書会の流れ】

・ゴール設定
・第4章を読み、グループで対話
・学びを日常生活に結びつける行動計画立案

【各グループの参加者の方々の参加目的、対話内容】

https://miro.com/app/board/uXjVNEqdybY=/

【今日の対話の一言】

「口論になりそうな時はその場を離れて間を置く」

私のグループでは、イライラをぶつけてくる人とどう対応したらよいのかについて、対話をしました。
イライラをぶつけられ、こちらの感情が刺激された時にはどうしたらよいか。
その時には、このまま話していても口論になるだけで実りはないので、その場を離れて間をおくのが効果的なのではないか、という話になりました。

一旦間を置くなど、飲み込まれそうな感情と上手に付き合っていきたいものです。

【次回の予定】

次回もご参加お待ちしております。
・12/24日 5:30-7:20
(来年の目標達成に)【著者による公開コンサル・QA付き読書会】
元電通のコピーライター執筆『制約をチャンスに変えるアイデアの紡ぎかた 』第485回オンラインモーニング読書会
http://ptix.at/Uo0PQF

当日の読書会設計裏側
https://note.com/satohiro6/n/n68e87ca5a73a?sub_rt=share_pw

・12/31日 5:30-6:45
2023年のイチ推し本を紹介するモーニング読書会(大晦日)
http://ptix.at/b2K4hP

【私が考える読書会の効果について】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?