見出し画像

うつ病とはそもそも何か

注意

以下では私に生じている症状をもとにQ&Aで書きます。決して一般論ではありません。精神病は人によって色々と症状が変わるものです。
 
病気とは何かの基本的な知識については医師や医療機関が定義しているものを参考にしているつもりですが、正確でない可能性があります。医療機関が出している文書などと照らし合わせ、何を信頼して何を信頼しないか取捨選択し、場合によってはコメントで指摘してくださることを期待します。

Q: 精神が病気ってどういうこと?

A: 脳がバグり散らかすということです。
精神は主に脳(などの神経系)の振る舞いに支配されるものです。身体の病気では各臓器が影響し合うことがしばしばあると思います。がんの転移などがそうです。
当然脳も臓器なので、バグり散らかせば全身に色々な不調が出ます。生活に支障が出るのが病気である、という意味では精神病を特別扱いしないで病気は病気だと考えた方が自然だと思います。

Q: 誰でも辛くて死にたいときはある。なぜ線引きできる?

A: 生活できなくなるからです。
うつ病はただ一過性の辛くて死にたい状態とは明確に異なります。うつ病は感情障害のくくりに入る病気のひとつで、感情がバグり散らかして通常辛くない場面で辛くなったり死にたくなったり、最も好きだったことを含め生活に必要な事柄の多くが無意味に思えたり、意味もなく謎に涙が出たりするというような状態が慢性化するような代物だからです。これによって何も出来ない感じがして実際何もできなくなるので、一週間風呂に入れないとか、食事できないとか、ついでに睡眠がバグり散らかして18時間睡眠が継続するとか、逆に全然眠れないとか、そういうことが起こります。

Q: なんで死にたくなるの?

A: 死にたいスイッチが勝手に押されるからです。
どうやら、私には脳の奥底に死にたいスイッチがあるようです。うつ病になってからこれが勝手に押されるようになりました。脳がバグっているので。多分多くのうつ病の人がそうだと勝手に思っているのですが、
辛いことがあった→解決できない→死んだ方がマシ
というような分かりやすい回路がはたらいているというより、うつ病になるとなんか死にたくなることがあります。なぜかは知りません。謎です。脳がバグっているので自分で考えて分かるようなものでは(実は)ないのです。
(注意: ここのメカニズムはかなり人によると思います。)

Q: 「何もしたくない」は休む理由にはならないのでは?

A: 何もしたくない、の程度も意味も通常のそれと全く異なります。
あらゆることに意味を見出す能力がなくなる
ということです。例えば
「賽の河原で100年修行してこい!」
と言われたら貴方も断ると思います。意味ないので。うつ病の精神とは、
生きることも含めて、自分が最も好きだったことすらも、賽の河原で修行しましょうと言われたときくらいの感じで、全てのことに意味を見いだせない状態なのです。

Q: 病院に行って悪化したやつがいるんだけど

A: クソみたいな医者に当たったか、若しくは患者が自己判断で治療を途中で勝手にやめたんだと思います。
うつ病を含め精神病では薬物治療を行うことがしばしばあります。処方される薬には特異な副作用を持つものも多くあり、また効くまで数ヶ月掛かる薬もあります。その上雑にやめるとその後数日で副作用(離脱症状という言い方もあります)が生じるという性格の悪い薬も多いです。当然、医師の言うことに従って服用すれば大きな問題は起きにくいのですが、上述のような薬の特徴から自己判断で通院・治療をやめてしまい、そのせいで悪化して病院のせいにするという患者が出やすい側面があると思われます。
 あとはアレです。薬だけ雑に出しとけみたいなクソみたいな医者もたまにいます。でもそれはどの分野の医者にでもいます。だからといって標準治療の価値が毀損されることはありません
・クソみたいな医者がいる
・標準治療は最適な治療である
この2つは両立する事象です。
ただし、長期間専門教育を受けている医師たちよりも茶の間の談義の方が正確であるという勘違いをしてはいけません。全体としては医師たちの方が圧倒的に正確です。

Q: 薬は副作用が危ないから飲まない方がいいのでは?

A: うつ病の症状の方が圧倒的に危ないので処方されているなら飲んだ方が良いです。
うつ病の症状の方が圧倒的に危ないということは上述してきた通りのことから分かると思います。副作用について、もちろん出ることもあると思いますし私にも吐き気などが出ましたが、基本的に医師や薬剤師に伝えれば服用を中止しろ、などの指示が出て、次回の通院時に薬を変えるなどの対応を取ってくれます。


以上

更新日時
2023/02/01; 投稿
2023/02/02 4:49; トップ画像の譜面の誤りを訂正
2023/02/18 15:49; 賽の河原と書くべき箇所で謎に三途の川と書いていたのを修正


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?