見出し画像

泣きじゃくった日


メンヘラ女のめんどくさい書き殴りnoteです。
影響されやすい人はご注意下さい。


先日、帰宅していつものように猫を撫でていたら
いつのまにか涙が出てきて
そのあと暫く泣き続けていた。

しゃくりあげるようにして
とにかく辛くて辛くて泣いていた。

何が辛いって、とにかく生きるのが辛くてその時は。
それで泣いていた。

パンパンに鼻が詰まって呼吸も苦しかった。
何故か夕飯の準備をしながら泣いていた。
夕飯の準備をするっていうことはまだ生きようとはしているのだなと客観視している自分もいた。

ひとしきり泣いたあとは少しスッキリして
暫く沈む一方だった気持ちも浮上してきたような気がしている。


その日はとにかく
朝から一日中、雨が降りっぱなしで。

1週間ほど前に受診した耳鼻科で与えられた
低音障害型感音難聴とかいう病名。
ストレス性で、若い女性に多いらしい。
私の場合、1ヶ月ほど前から始まった。左耳がぼんやりしているような、聞こえてるけど聞こえづらい、なんか一枚膜の張ったような感覚が雨の日に特に強く出る。酷くなればメニエール病になり得るらしい。

朝から強めにその感覚があったその日、
処方してもらった薬飲んでても全然変わってない気がするし。
体を休めたり、緊張感やストレスから解放することが大事って言われても、この耳の状態が1番のストレス!!

残業してしまった帰り道
1日座りっぱなしで浮腫んだ脚が重くて重くて
家までがすごく遠く感じていた。


1人で家にいて笑うことはあっても
泣くなんてせいぜい映画やドラマで感動した時に涙を流すくらいで。もしくは芝居の練習でしかない。

ボロッボロに泣いた。
涙があとからあとから勝手に溢れていた。
昔っから声を上げて泣くってあんまりしたことなくて
その日もやっぱり声は出てなかったけど
必死に息を吸って肩を震わせて泣いていた。


何がそんなに辛かったの?って聞かれれば


3ヶ月たっても全然仕事に慣れてないし
人を頼ることも出来ないし
今年も通おうと思っていた手話の講座には申込みそびれたし
自分の芝居は見てられないし
久しぶりにヨガやって体動かしたぞーと思えば
シャワー浴びて湿疹出るし
痒いし
夜中に猫に何度も起こされて寝不足だったし
気持ちが弱すぎるし
積立もうまく出来ないし
メンヘラみたいな投稿ばかりしてるし
しんどくても実家は私の居場所じゃないし
人助けも出来ないし
不出来過ぎる自分

自分という存在が辛い!!

理想と現実のギャップがあり過ぎて辛い!!

30超えたら楽になったような気がしていたけど
なんか一気に押し寄せた。決壊した?思い出した?

周りの人間が恋してばっかなのも辛い!!うるせえ!!



でも猫には私しかいなくて

手話講座の開講の場に私がいなかったことに驚いて連絡くれた人がいて

映画の話をしてくれた人がいて

母の日のプレゼントを楽しみにしてくれてる母がいて

今月も来月も楽しみにしてる舞台があって

旅行に行きたい場所があって

やりたい事が山ほどあって


辛い。
が幸せなのかもしれないという考えもほんの少しあって。


たまたまそういうタイミングで
身体がデトックスしたかっただけかもしれない。

ほんと、自分に引くくらい泣いたけど、
たまーにならあっても良いのかもね。
びっくりしたけど。


泣くのってさ、
人前で泣くってあんまり歓迎されないじゃん。
だから難しいよね。
ひと昔まえに涙活っていうのが一時的にブームになってたけど。実態知らないけど。
そういうことだったのかな?多様性?

それとさ、
無理、とか、出来ないって、
なんで言っちゃいけないんだっけ。ね。


ここまで読む人何人いるかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?