見出し画像

ふるさと納税の仕組み

皆さんこんにちは!さとうみつです(*^▽^*)

今回は「ふるさと納税の仕組み」について
お話していきます。


ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい
自治体に寄附ができる制度のことです!

手続きをすると、所得税や住民税の還付、控除が受けられます。

具体的には、ふるさと納税をした寄附金の
うち、2,000円を超える部分について、
一定の限度額まで原則として所得税、
住民税から全額が控除されます。


したがって、実質2,000円の負担でお肉や魚、
お米や果物といった品物がいただけます。


<ふるさと納税の流れ>
1. 寄附したい自治体に申し込み、寄附をする
2. 寄附した地域から返礼品と受領書が届く
3. 確定申告をする際、受領書を添付する
4. ふるさと納税を行った年分の所得税から還付、
翌年度分の住民税から減額される


<ワンストップ特例申請の流れ>
1. ふるさと納税を行うと送られてくる
「ワンストップ特例申請書」を
寄附先の自治体に提出
2. 申請後、寄附先の自治体が納税者の
居住自治体へ控除のために必要な情報を連絡
3. ふるさと納税をした翌年度分の住民税が減額

ワンストップ特例制度は、寄附する自治体が
5つ以内に限ります!


●注意点
ふるさと納税には、限度額があるため、
事前にどのくらい寄附しても良いのか、
確認してから行いましょう。

限度額を超えると、その分自分の負担が
大きくなってしまうので(税金の優遇が
効かなくなる)、損してしまいます。


限度額の計算は、参考として各ふるさと納税の
HPをご参考ください。


少しでも参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます(*^-^*)

////////////////////////////////////////////////////////

~こんなお悩みの方は、是非ご相談ください~

■確定申告について
■個人で起業を考えている方
■法人で起業を考えている方
■事業承継でお困りの方
■相続対策についてお考えの方

〇会計、税務相談
〇各税目申告サポート業務
〇株価算定業務
〇相続税の試算及び対策etc


個人、法人問わず、初回無料相談受け付けます!
ZOOMによるオンラインでの対応可能。

●●●Live812アプリのダウンロードはこちらから●●●
<アプリのダウンロード>

現在、私「さとうみつ」が毎日ライブ配信をしております。
(通常、毎日22時~23時です)

登録は無料になりますので、無料で視聴することができます。
投げ銭もできますが、その場合は課金が生じます。

現在は期間限定で「登録すると無料で300コインがもらえる」
キャンペーンもやっておりますので、とてもお得です。


<お問い合わせ方法>
→LINE登録から👍
→インスタ、TwitterのDMから👍
Instagram : https://www.instagram.com/tokiwa0618
Twitter : https://twitter.com/sato_mitsu_zei
LINE公式アカウント: https://lin.ee/wQp8feW
☝LINE登録の方には、期間限定で
「初回無料相談」、「確定申告書の作成の仕方の動画」をプレゼント🎁
////////////////////////////////////////////////////////

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?