見出し画像

介護の基本

「無理すること」が基本だと教えてきたら
徹底的に反論してやろうと決めていた

わたしはいま、介護福祉士を取るため学校に通っている

「無理すること」が基本だと教えてきたら
徹底的に反論してやろうと決めていたけれど

いざ授業を受けてみたら
全くそうではなかった

「無理しない」ように技術を教えてくれている
学校に感謝


興味を持った科目は「介護の基本」

コミュニケーション技術


「どんなに自分が辛い状況に陥っても、専門家としてあり続けるために必要な知識・技術を身につける」

求めていた言葉を聞くことができた


わたしが求めていたのは
介護する側が自分の身を守るための技術であり
継続するための知識


専門職としてだけでなく
人として身につけたい
専門知識や技術を教わっている

漠然とした感覚ではなく
言語化されたテキストを読み込む


私だけでなく
だれにでも必要な知識や技術が書かれている


「介護職がより有効な対人援助を行うには自分自身をよく知ることが基本」

「自分自身を知る機会というのは、介護の現場における利用者と自分の人間関係そのもののなかに存在する」


年齢、性別、人間観、生活感などの環境要素を越えて

その人がその人らしくある姿を
ありのまま受け入れる社会の勉強をしている


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?