マガジンのカバー画像

発達凸凹

24
私の次男はASD(自閉スペクトラム症)です。人間関係を上手く作る事ができずうつ病を発症し、学校にもあまり行けない日が続いております。試行錯誤しつつ息子が生活しやすい環境を作ってい…
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

悩んだらまずは公的制度を使い倒せ!

日本に生まれて良かった 皆さん、日本に対してどう思ってますか? 私は日本に生まれて良かっ…

sato
7か月前
10

焦らないで

コロナ休校で異変が 我が家の3人兄弟の次男君はコロナ休校時、小学6年生でした。 コロナを…

sato
7か月前
31

特別児童扶養手当について

次男が不登校になって、うつ病と言われてからもう3年になるですが、特別児童扶養手当(以下特…

sato
7か月前
9

ごめんね

最近調子の良かった次男がここ2、3日絶不調。 先々週は4日も学校に行けて、先週はテストも…

sato
7か月前
13

元妻は鬱病、子供は登校拒否&鬱病、自身も鬱、借金、離婚、親の癌、鬱と思ってた息子がASD。ここまで来ると次は何が来るのか楽しみになってきた。何が来ても乗り越えてみせるけどね。💪🏻

sato
6か月前
11

次男くん、調子が戻ってこない。先週までは学校に行くのが楽しみだって言ってたのに、今週は行きたくないって。また次のステップに上がるために、一休みしていると思って、焦らず気長に様子を見てみるか。

sato
6か月前
5

次男くん、今日は朝からしがみついてきて、不安を訴えてた。そんな姿見たら仕事には行けない。2人で寒空の下、近所の公園で四葉のクローバー探したり、一緒にゲームする事で今は元気になっているが、明日はどうなることやら。