見出し画像

今年の抱負は何ですか?迷った時、いつでも戻れる場所

三が日の最後、今年じぶんがどう過ごしたいのか、手帖に書きました。

毎年書いていますが、年々「何をするのか」より「どうありたいのか」比重が高まってきています。

どんなじぶんにも寄り添い、大切にしたい。
今にくつろぎたい。
それを大切な人と分かち合いたい。

何をするかは外側の状況により、叶わないこともあります。

でも、どうありたいかは、私が主体的に選択できるものです。
反対に、達成できても、望んだ心の状態でなければ、意味をなしません。

生活をしていると、何をしているか、に偏ってしまうことがあります。

一番大切な、「じぶんの心はどう感じているのか?私はどうありたいのか?」を忘れないように。

どんな道を通っても、目的地が決まっていれば、いずれはたどり着きます。

ブレても、迷っても大丈夫。
いつでも思い出し、戻ってくるための年始の抱負です。

私は、心地良いと思うもので、じぶんを満たします。
それは、頑張ったり、何かを犠牲にしなくとも、得られるもの。

そして、縁起において、じぶんがあります。
私が幸せを感じるのは「縁起」、さまざまな人との関係性においてしかありません。

私が、じぶんを生き、やりたいと思うことにただ夢中になることで、きっと誰かのお役に立てると思います。

私はわたしをいきるし、あなたはあなたを生きます。

足りないところもあります。
苦手なこともあります。

私のできないことは、あなたの得意で埋めてください。

誰もがじぶんを生きることで、楽しい1年になることでしょう。

自由に2021年を描いてください。
とっても良い1年になりますよ。

画像1

自宅にいながら湯治場に。
オンライン上で心と身体が整い、本来の穏やかな自分に。
マインドフルネス&ヨガ、TO-JIBAはこちら。
https://sati-yoga-mind.com/welcome/

毎週木曜21時から開催中
https://lin.ee/nFCQQPd

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?