見出し画像

やる気が何に対して出てくるのか

【方向性】

やる気が何に対して出てくるのか
大きく分けて2つのパターン

①目的
②回避

目的志向型
目標を達成
ゴールに到達するためのやる気が高い
問題の認識が甘い

問題回避型
問題に焦点が当たる
解決すべき問題や回避すべき状態が想定される
目標に意識を向け続けるのは苦手

【影響言語】
その人が自分で気づかずに活用する言葉
その言葉をあなたが使うことで相手に影響を与えていく言語

目的志向型の影響言語 → 〇〇を手に入れましょう
 目標
 目的
 獲得する
 到達する
 所有する
 手に入れる
 受け取る
 達成する

問題回避型の影響言語 → 今やれば後で〇〇を後悔しないで済みますよ、
 避ける
 〇〇しないようにする
 除外する
 排除する
 〇〇しなくていい
 回避する

相手が どちらのパターンなのか
どちらの影響言語を使っているのか
よく傾聴して
その言葉で返してあげる
このことでコミュニケーションが高まります


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?