見出し画像

7つの習慣と「みんな違って…」

paradigm(パラダイム )
個人のものの見方 世界観 いわば頭の中の地図

「人生において小さな変化を起こしたいのであれば、私たちの態度や行動に対し働きかければ良いだろう。しかし、劇的な変化を望むのなら、土台となるパラダイムを変えなくてはならない」
           スティーブン・R・コヴィー

paradigm shift(パラダイムシフト)
これまで持っていたパラダイムが、まったく新しいパラダイムへと移行すること

有名な例は
『コロンブスの卵』
https://note.com/sat_04/n/n940b3cff3741

この新型コロナウイルスへの感染予防対策で 様々なパラダイムシフトが行われている
新しい生活様式 ネットによる会議 ICT など

私たちが人生で得る結果は 何をするかにかかっている 
何をするかは私たちがどう見るか次第である
習慣を変えたいときは パラダイムを変えることから始める 
ものの見方を変えることだ

教師は 
〜べき  〜ならない 〜例年通り
が好きである

手を挙げるべき 素直に謝るべき
シャツを入れなければならない
標準服でなければならない
例年通り行う 行うべき  など

ここにこそ ものの見方を 変えなければならないことが多い

そして それを変えた学校がここ最近 取り上げられている

校則をなくした 学校の当たり前をなくした みんなの学校などの
●東京都世田谷区立桜丘中学校
●東京都千代田区立麹町中学校
●大阪府大阪市立大空小学校

これらの学校は すべて効果性の高いパラダイムシフトの典型である

教師ほど パラダイムシフト を学ばなければ 時代から 社会から置いていかれる
ある部分 特に生徒指導では 思考の多様性が貧困 
いまだに 泣けば許す 怒鳴って指導 そんな現場もあるに聞く
生徒一人ひとり 思考や考え 家庭環境など複雑化しているのだから
ぜひ この感覚を身につけて欲しい

大切になるのは、
「自分もまた人とは異なる偏ったパラダイムを持っている」
ということをまずは自覚することからはじめましょう

そして
効果性の高いパラダイム へシフトすることです





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?