見出し画像

7つの習慣と本当のやすらぎ

第7の習慣 刃を研ぐ

再新再生の四つの側面
自然から授かった四つの側面のそれぞれを再新再生させる
○肉体的側面
○精神的側面
○知的側面
○社会・情緒的側面

精神的側面を磨く

3つの観点
○値観の明確化と遵守の決意
○学習
○瞑想

○価値の明確化と遵守の決意
人ぞれぞれ価値観が違う
自分の価値観を明確にすること
人生の目標を明らかにすること
以前紹介した「ミッション・ステートメント」を書いた人は
それに忠実に素直に生きる
日々、それに触れながら生活ことだと思います

精神も
肉体と同様に適切な栄養が必要
栄養なバランスを崩した食事を摂り続けたらどうでしょう
決して健康とは言えないですよね

それと同じで
精神にも適切でないものばかり与え続ければ
無残な結果 未来は想像できるでしょう

充実した人生を望むなら
精神のために何を食べるか
つまりは何を聴き 読み 見るか
どんなものを吸収し続ける アウトプットしていくのかが重要

そして 人は意志が弱いもの
具体的な行動目標にして 行動することです

○学習
精神的側面を磨くには
かなり個人差があるようです
それは人それぞれ違うように
ストレスの感じ方や解消法が違うのと同じこと

ある人は読書
ある人は音楽鑑賞
ある人はペットとの触れ合い
ある人はアウトドア
ある人はボランティア活動 など
これらのような例で精神的な安定を保つ人
心が落ち着くときだと感じる人がいる
あなたはどうですか?
私の場合はもっぱら星空を観るです

広く学ぶことを捉えたらいい

画像1

精神を磨くために決まった方法はない
最も充実感を感じ
癒される方法を見つければよい

その結果、精神面を強化されることを実感できる

○瞑想(マインドフルネス)
現代社会では
普通にしてるだけで
ものすごい量の情報にさらされている

これはかなり脳に負担をかけている
脳も体のように休ませなければならない

マサチューセッツ大学の神経科医ジャドソン・ブリューアー氏は研究結果から
「脳エネルギーを消費する主な部位の活動は
瞑想によって抑制できる」

瞑想は 科学的に脳を休ませることができる

瞑想というと 長い時間を想像するかもしれませんが
1分でも効果はあるそうです

1分間瞑想
○丁寧な呼吸を心掛ける
○1分間をたっぷり使うことを意識
①息を4秒間でゆっくりと吸いこむ
②4秒で吸う
③8〜16秒間かけてゆっくりと息を吐く
1分間で3〜5回繰り返すことができる
試しに1分間でやってみて
慣れたら 2分3分と増やしていってください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?