マガジンのカバー画像

読むスピリチュアルノート

36
読むだけで気持ちが変わっていく、読むスピリチュアルノートです。
運営しているクリエイター

2019年1月の記事一覧

立春は伊勢神宮を参拝!2019年の波に乗ります♪

立春は伊勢神宮を参拝!2019年の波に乗ります♪

少し前に「神様好きなんです」発言をしましたが、以前の私にとって、神様はいてもいなくても同じという存在でした。

師匠の竹内ミカさんにお店をプロデュースしていただくようになり、神社に行くといいよと教えてたいただいてから参拝する事が増えていきました。

2017年の冬至に訪れた伊勢神宮のご祈祷で、自分の名前が呼ばれた瞬間だけグルグルとめまいのような状態になり、ズレていた軸がまっすぐになったとい

もっとみる

失敗が怖いから生み出す方へ☆

失敗が怖い現象について☆

私は、計画して取り組むのは好きですが、その結果を見るのが怖いと感じている時がありました。

うまくできなかったら迷惑をかけるかも。
結果が出せなくて自分にがっかりするかも。
やってきたことが無駄になるかも。

できなかった場合の言い訳ばかりが浮かんでいました。

これを続けていると今できることにも力が入りません。

今は、貢献できることへの喜びを感じ

もっとみる

諦めグセを手放そう!

諦めグセについて♪

諦めって行動の端々に出るものですね(笑)

飲んだコーヒーカップをまとめて洗えばいいやとそのままにしておく。

読んだ書類を積み上げる(笑)

私の場合「後回し」として現実化します。

最後までやらない諦めグセ=後まわし

思い当たりませんか♪

私は手始めに洗い物から始めてみました。「後で洗おう」をやめました。

お陰で次にコーヒー飲もうと思

もっとみる

感情を切り替えるコツ☆

「自分の感情を感じて切り替えられるようになろう」について♪

自分の気持ちがわからない。
なにも感じない。

数年前の私です。
そのきっかけは、自分を後回しにしたからだと今はわかります。

感情を後回しにしているうちに、自分の気持ちがわからなくなってしまったのです。

初めは我慢できる私は強くなったのだと思っていました。

気が付くと人の気持ちにも鈍感になってしまい、コミニュケ

もっとみる

復活パターンを知っておこう☆

人の体を作っているものは、食事・環境・精神です。

食事、人の体は食べ物で作られていると心から思います。オーガニックで安全な食材を選ぶのもgood✨

環境、都会に住んでいるのか田舎に住んでいるのか、働いている時間帯、結婚や未婚などライフスタイル。

精神、私らしく創造的に生きているか☆

今在る私を作ったのは、私が過去にそうなるように選択したからですね☆

もしも今満足してい

もっとみる

ジャッジを手放すと生きやすい♡

ジャッジで自分の感情がブレて、相談を聴くと疲れちゃう現象について♪

仕事で相談を受ける立場の方
家族やパートナーのグチ聴き役
ママさんグループの相談役 etc・・

よく人から悩みを相談されるという方、多いのではないでしょうか♪

聞いているうちに疲れてしまうなら、ジャッジしているかもしれません♪

ジャッジは、自分から見えている世界を測っている物差しのようなものです。

もっとみる

ラッキーを増やすコツ☆

ひとつ良い事が起きると、ラッキーが減ると思っているなら「循環」を意識するといいですよというお話♪

過去に10万円の宝くじが当たった時に主人に話そうか一瞬迷ったことがある池田千春です(笑)

恥ずかしいですがケチですね~(笑)

まさに「ラッキー次はない」現象です。よくやていました(笑)

実際は、主人に話すと「やったな!」と褒めてもらい、みんなで楽しい正月を迎えたのです♪

もっとみる

神様のこと好きなんです☆

ここ数年のうちに神社に行く事はライフスタイルになっています。少し前に師匠が「私は神様が好きなので」と仰いました。

これまでに私の中になかった感覚でした。初めは「神様が好き」ってなんだかいいな~そういう風に言うことができたらな~と思うようになりました。

まず神様の事を知りたいと思い神社に行くと由緒を確認したりしていました。

その時変な違和感が・・・(笑)

神社に行き、目の前に

もっとみる

認めて欲しいはキリがない☆

目的が「認めてほしい感情」になっていませんかというお話しです♪

うまくできたら褒めてほしい
○○さんより私のほうが上手でしょ
これは認めてほしい感情です(笑)

頑張っている理由がこれだと、いつまでたっても満たされないのです。

認められる
↓↓
次も頑張らないといけないような気がする・・
↓↓
成果を出す
↓↓
思ったように認められない・・
↓↓
不安や怒りがわいてとうとう疲れて

もっとみる

褒められても嬉しくない現象☆

褒められてるのにムッとなる現象について(笑)

不思議ですが小さい頃こんな感情がありました。

「上手!」と褒められると「上手じゃないわー」とムッとなる(笑)
心の中で何が起きていたか紐解いてみると。。。。

褒められると「もっと頑張らないといけなくなるから褒めないで」と感じていたようです。

今の私なら褒められたら「ありがとう」と言いますが、過去の私はそうではありませんでした。

もっとみる

競争心と祝福について☆

ふと不安を感じました。紐解いてみると競争心から生まれた不安だとわかりました。

私にとって競争心は厄介者(笑)

初めのうちは、競争心からパワーを得てうまくいくこともあったのですが、疲れますし長続きしません。

そして、頭打ちになります(笑)

競争するのではなく祝福するとうまくいきますよ♪

相手と自分を祝福する♡

すごくうまくいくし、パワフルになりますし幸せ感に包まれ

もっとみる

自分が犠牲になるのは誰も幸せにならないのです☆

鶴の恩返しにならないで〜というお話(笑)

大昔の私は頑張り星人でしたから、子育てママを助けたい。一人暮らし老人が寂しくないようにしたいと、思っていました。

寝る間を惜しみ、鶴の恩返しのように自分の羽をむしってははた織りをしていました。

自分の羽ではた織りすると。。
羽がなくなります(笑)
飛べません。
助けに行けません。

自分を犠牲にしていては、助けに行くこともできないので

もっとみる

選んでもらえない恐怖を手放すと自由になれる☆

選んでもらえない恐怖を手放すと自由になれるというお話♪

私、選ばれたい症候群でした(笑)
そんな症候群本当にあるかは不明です(笑)

選ばれる為に頑張っちゃうタイプだったので、いつもどこかで焦りを感じていました。

選ばれたい。。
期待に応えたい。。
褒められたい。。

この為にいろいろ頑張るのです。しかし、この想いの中心に自分がいないのがわかりますか♪

ですから、選んでも

もっとみる

やりたいことがない・悩みがないどいうのはウソ☆

今日は、「やりたいことがない」とか、「悩みないんです〜」って本当かな?というお話ですよ☆

私、これ嘘だと思います(笑)

私もそう言っていたからよくわかります♪

仕事の都合や人間関係の都合で諦めるのが当たり前になっていると「やりたいことがない」そう思うクセがついていたのです。

私の場合、本当は「どうせ無理」と思っているから、やれる気がしなくなって「やりたいことない」となってい

もっとみる