見出し画像

無理にキーワード入札行っていませんか?

RPP広告は

「キーワード入札をしてなんぼや!」
「お宝キーワードを発掘してなんぼや!」
「キーワード入札は毎日、目安CPCに合わせるもんや!」

上記否定しません!

これでうまくいっているショップさんは
順調で幸せなショップさんだと思います。

しかし、
私のところに相談に来るショップさんは
拗らせてしまったショップさんが多く来られます。

・キーワード入札でROASが取れない。
・全体ROASが200%〜400%で収益を改善したい。

こういったRPP広告で運用がうまくいかないと感じるショップさんには
この機会に是非、商品CPCでの運用に切り替えてほしい。

キーワード入札は
正直テクニックが必要です。

どんなワードで流入しているのか調査する。
サジェストワード含めてワードの掘り起こしを行う。

案外この作業は難易度が高く
資金力が必要です。

私がこれまで
運用したショップさんの中で
最大RPP広告運用額は
月額550万円(経由売上3000万円弱)
このようなショップさんは異例中の異例で、
月額RPP広告費用は
10万円〜30万円ほどが妥当かと思います。

一般的には売り上げを上げるための
商品開発により力を注ぐべきだと思います。

そこで
私は商品CPCメインの運用をお勧めしています。

商品CPC入札運用の利点は

・キーワードの掘り起こしが不要
・毎日の細かいチューニングが不要
・目安CPCに合わせるなどの作業が不要
・2〜3日に一度のチェックでOK

RPP広告に大きな時間を割けないという方が圧倒的だと思います。

商品開発、商品ページ作成、顧客対応、発送業務など
売り上げを拡大させるための優先順位が高い業務は
よりたくさんあると思います。

そのなかで

RPP広告を極めてやる!
キーワード入札は1日2回目安CPCに単価を合わせる!

まさに苦行だと思いますので

ちょっと楽して
コスパよく
RPP広告を極めるならば

商品CPC入札での運用にシフトすることをお勧めします。

そのためのツールを
こちらで紹介しています。

商品CPC500%の商品にキーワード入札を行った場合
おおよそキーワード入札でのROASは
250%という結果になることが経験上、多いです。

キーワード入札は
商品CPC運用で1000%を超える商品に限って行う
そういう位置付けで私は良いと思います。

キーワード入札はコスパが合わないから行わない!
はっきり割り切っても私はいいと思います。

ここから先は

0字

EC CIRCLE 虎の巻

¥1,000 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?