インフルエンサーにはマネできない!Clubhouse活用術

画像1

■はじめに:「またやってるよ・・」と思う残念クラブハウサー3選

こんにちは。

巷でめちゃくちゃ話題のクラブハウス(Clubhouse)。皆さん使ってますか?

僕もありがたいことに招待していただき楽しんでいるのですが、

クラブハウサー(クラブハウスユーザー)には3パターンの残念な人がいることに気づきました。それがこれです。

 ①演説をするインフルエンサー

 ②フォロワー稼ぎに一生懸命インフルエンサー憧れ勢

 ③ただ聞くだけ~のパッシブ勢


この3種類には共通した「イケてない点」があります。

それは、「新しいプラットフォームで古いことをしている」ということです。

クラブハウスはめちゃくちゃ斬新なSNSです。今の時代にサイコーにマッチしてると思います。

なのに、上で挙げた3タイプの人たちは、インフルエンサーを頂点とする「影響力ビジネス」から抜け出せてないんです。

インフルエンサーたちはTwitterやインスタと同じようにクラブハウスでも影響力を発揮しようとしているし、

インフルエンサー憧れ勢は「ここがチャンス!」とインフルエンサーになろうとしているし、

聞くだけパッシブ勢は、そのインフルエンサー達を前に、今まで通り小さく受動的になっちゃってるんですね。


でも、影響力ビジネスって、既存のメディアで十分なんです。

Twitter、インスタ、YouTube Live、stand.fm…

そういうところで十分できたことを、「それよりちょっと便利」にクラブハウスでまたやってる。

クラブハウスの楽しみ方って、そんなもんなんでしょうか?


このNoteで僕が提案するのは、クラブハウスだからこその全く新しい楽しみ方です。

そしてこの楽しみ方は、影響力ビジネスの囚人には思いつけないしマネもできない、

まだ「何物でもないあなただからこそ」できる、新時代の活用法です。


「クラブハウスを楽しめていない」、「イマイチ活用できていない」、「インフルエンサービジネスにうんざりしている」、、、

そんな方は是非読んでみてください。


■1. 結論:インプットでもアウトプットでもない

ご購入ありがとうございます。時間を無駄にしても仕方ないので結論から行きましょう。

クラブハウス最強の活用方法は、人から話を引き出すことです。

これは、今まで語られてきたインプット(情報を受け取る)やアウトプット(情報を発信する)の一歩先にある考え方です。

なぜ「引き出すこと」が最強なのか?このNoteではそれを説明していくのですが、

重要な点は、引き出すはクラブハウスだからできること=希少性が高いからです。

さらにいうと、「引き出すこと」を中心にしたSNSは今までなかったので、人のつながり方としてもとても希少価値が高いです。素敵ですね。

「どうしてそうなるの?」という根拠について、順序説明していきます。


■2. クラブハウスのすごいところ6つ

まずはクラブハウスの特徴について復習しましょう。

「もう知ってる!」という方はこの章は飛ばして大丈夫です。

クラブハウスの面白い特徴は以下の6つです。

 ①完全招待制 / ②コメントがない /③音声版SNS / ④リアルタイムレスポンス / ⑤予測不能性 / ⑥チームで使う

どういうことかわかりやすいように、既存SNSとの比較で説明していきますね。

・2-1.「完全招待制」「コメントがない」

この2点はTwitterの真逆といえます(コメントはリプと考えてください)。

Twitterの特徴のひとつとして、「炎上や誹謗中傷の多さ」があるんですが、クラブハウスではこういうことは起こりません。

なぜなら、参加者は誰かに招待されているので、ある程度「まともな人」であることが保証されてますし、

誹謗中傷をしようと思っても、コメントがないので文字通り「声を上げる」必要があるからです。勇気がいりますね。

僕はインフルエンサーではないのでこの側面には気づきませんでしたが、YouTuberのイケハヤさんによると、「荒らされなくて非常に居心地がいい」そうです。

何かと理不尽な誹謗中傷をされがちな女性の方も安心して発信できる場所になりますね。

そして必然的に、安心感があるとコミュニケーションの密度も濃くなります


・2-2.「リアルタイムレスポンス」「予測不能性」

この点は配信アプリとの比較で考えるとわかりやすいです。

例えば、YouTube Liveは音声と映像で配信を行い、それに対し視聴者はコメントで交流を行うことができます。

しかし、経験がある方はわかるんですが、コメントが届くまでにかなりタイムラグがあります。

ですので、配信者がメインのコンテンツとなり、コメントはそれを盛り上げる・・といった配信の形になりがちでした。

クラブハウスでは、同じルームの中にいるユーザーはリアルタイムで会話ができます。感覚的にはZoomより早く声が届くので、ストレスがかなり少ないですね。

また、同じルームにいないユーザーでも「これについて話してよ!」と招待することができたり、

ふらっと立ち寄った視聴者も「手を挙げる」機能を使うとリアルタイム音声発信ができるようになります。

こういった機能が「予測のつかない展開」を生みます。

知りもしなかった人とインスタ活用論について語り合う、なんてことも起こりますし、

ファミレス経営者がフィットネストレーナーとビジネスコラボについて語り合う、なんてことも自然に起こります。

この特徴を活用するのが楽しいんですね。


・2-3.「チームで使う」

最後に「チームで使う」については、既存SNSにもそういう要素はあったんですが、より顕著です。

例えば、Twitter上で僕のツイートが影響力のある人にRTされると、僕の影響力もあがります。

しかし、Twitterは発信をし続けていれば、自分一人でもある程度影響力を持つことができる、という側面もあります。


一方、クラブハウスは、基本的に一人配信を評価しません

フォロワーが多ければ、影響力を使って一人配信に人を集めることもできますが、

それでもクラブハウスの仕組み(アルゴリズム)上、優先的にルームが表示されないようになっています。

あ、言い忘れていましたがクラブハウスにアーカイブ機能はありません!なので一人配信の再利用もできません。

そういった使い方をしたい方は他のプラットフォームへ行きましょう・・ということですね。


さて、以上ざっくりと特徴をまとめてきました。

これらの特徴から、クラブハウスってどうやって使うのがいいの?を考えていきましょう。


■3. どうやって使うのがいいの?

冒頭でも触れましたが、現時点で大部分のクラブハウサーは「影響力ビジネス」に囚われています。

すると必然的に、活用の軸として「アウトプット」と「インプット」を考えます。

これは、「影響力ビジネス」は「インフルエンサーによる良質なアウトプットを大衆がインプットする」ことによって成立していたからですね。


しかしながら、クラブハウスの活用方法として、僕の考えはこうです。

 アウトプットの場として使う・・△

 インプットの場として使う・・〇

 引き出す場として使う・・◎


順に説明していきますね。


・3-1. アウトプットの場として使うー△

これは本当に微妙です。

確かに、有益な情報を発信すれば多くの方に喜んでもらえますし、アンチコメントもつかないので精神衛生を保ちながら発信ができるでしょう。

しかし、クラブハウスに拡散力はあまりありませんし、アーカイブ機能もないので発信のコストパフォーマンスも高くないです。

もしあなたが本当によい情報を持っているのであれば、ブログやYouTube Liveで発信して、Twitterで拡散する、という既存のやり方でより多くの人に伝えることができます。

クラブハウスをアウトプットの場として使うメリットは、「コラボが自然発生する」点、ここですね。

つまり、他の人の視点や意見を踏まえた上で発信を行うことで、自分一人では提供できなかった価値が生まれるのです。

ストリートミュージシャンのジャムみたいなもんでしょうか。

なので、僕が思う一番無意味なルームは「インフルエンサーが交互にやってきてトピックについて思うことを発信するルーム」です。

そりゃ~クラブハウス上でのフォロワーは増えると思いますけど、そんなすごい人なら他のSNSでもフォロワーはいるでしょう。

「他の人に価値を提供できているからいいんだ!」という考え方もありますね。

しかし、どんなSNSだってWin-Winがベース。

クラブハウスをアウトプットの場として活用していきたい人は、他の人に価値を提供し続け、

その結果自分はどんなメリットを得るかをよく考えておく必要があります。


・3-2. インプットの場として使うー〇

これはまあまあかなと思います。

クラブハウスは音声SNSなので「ながら聴き」ができますし、予測不能性が高いので思いもよらなかった情報をゲットできる可能性があります。

しかし、裏を返すと予測不能なので、今一番必要な情報をちゃんと吸収できない可能性があります。

僕もいちど、ヨガについて語るルームに参加したのにず~っとモデレータ(進行役)の自慢話を聞かされたことがありました。

あんな目に合うなら、インフルエンサーの方のブログを読む方がよっぽどマシですね。


また、その情報本当に自分に必要か?という問題もあります。

今の時代、情報はあふれかえっていて、例えるならバイキングのようなもの。

あちらのケーキを一口、こちらのカレーを一口、そちらのフルーツを一口・・という食べ方をしていると、本当に必要だったたんぱく質を一口分しか取れなかった・・ということになりかねません。

結論としてはやはり、

「かならずしもベストなインプット形式じゃないからよく考えよう!」

ということになります。


・3-3. 引き出す場として使うー◎

冒頭から言っていますが、これが最強です。

クラブハウスにおける「引き出す」とは「人の話を引き出す」ことです。


なぜこれが最強なのかは次の章でじっくり説明しますが、

ここでは「引き出す」がクラブハウスだからこそできるワケを3つ説明します。


①安心感

特徴の部分で説明しましたが、クラブハウスは今のところかなり安全性の高い空間です。つまり、初対面の人でも比較的安心して話せます。

②リアルタイムレスポンス

これがあるので、出会ってすぐ対等かつスムーズなコミュニケーションを取ることができます。

③チーム制

あなたとあなたが話を聞き出す相手は、即席かもしれませんがチームです。つまり、クラブハウスがやってほしいと思っている、チームワークなんですね。


どうでしょうか。クラブハウスの特徴を最大限に活かした活動だと思いませんか?

となれば残された疑問はひとつ、「そんなことして自分や他人に意味があるの?」これですね?

先に言っておくと、「引き出すこと」はあなたにも周りの人にもメリットのある最強のWin-Win活動です。その理由を次の章でじっくり見ていきましょう。


■4.「引き出すこと」は最高のプレゼント

SNSでもビジネスでも、基本的に「人を喜ばせることができる人」は優れた人です。社会はそういう風にできています。

インフルエンサーというのはその部分を熟知しきっています。だからこそ多くの人から信頼や注目を寄せられているわけですね。

ですので、「人のために自分は何ができるんだろう?」を考えるのがとても大事です。・・こういわれてあなたはどんな方法を思いつきますか?

「有益な情報を教えてあげる!」

この回答が自然と出てきた人はとても優秀ですが、もしかすると考え方が古いかもしれません。

なぜなら、有益な情報はもうあふれているからです。

クラブハウスを使うような人たちは特にそうでしょう。もう情報は十分持っている、持ちすぎているくらい。

そんな人のために何をしてあげられるか?そんな人は何を求めているのか?


みんな、話したいんです。


「じゃあクラブハウスを使ってアウトプットすればいいじゃん!」「ブログ書いて発信すればいいじゃん!」

それは本当です。

本当なんですが、発信は誰もができることではないです。

「自信がなくて・・」、「発信できるほどのこと持ってないし・・」そう思ってる人は多いです。(今後、そういう人はクラブハウス上にもっと増えるでしょう)

だからこそ、あなたが話を聞き出してあげるんです。

これ、皆さんが思ってる以上に強力ですよ。その理由を説明しますね。


・4-1. 喜んでもらえる

前提なのでこの章の冒頭に書きましたが、めちゃくちゃ大切です。

逆の立場で考えてみてください。自分の話を聞いてもらえたらうれしいと思いませんか? だからこそあなたはインフルエンサーになりたいと思っている部分もありませんか?

あなたがしてほしいことは、まさにあなたの隣の人がしてほしいこと

「引き出す」はそういうことなんです。


・4-2. あなたのことを好きになる

「引き出すこと」がどれくらい喜んでもらえるかについて、僕の体験から一つ。

僕はクラブハウス上のお試し企画として「ゲストに質問をするルーム」を作りました。

友達と一緒にルームをはじめ、ふらっと参加してくれた人をひとりずつスピーカーにして、いろいろ質問をするんです。

みなさん喜んで話をしてくれるんですが、これまでのところ、お話を聞かせてくれた全員が僕をフォローしてくれました。


心理学には「返報性の原理」という言葉でがあるのをご存知でしょうか。

これはざっくりいうと「人は好意を受けるとお返しをしたくなる」というもの。

あなたから「話を聞いてもらう」という好意を受けると、話し手はお返しをとしてフォローしたくなるんです。

もちろん、世の中にはこの原理が働かない、義理も温情もないような人もいるんですが、クラブハウスでそういう人は見たことないですね。完全招待制の強みかもしれません。


・4-3. あなたに最適なインプットになる

引き出すことはインタビューに似ていますが、質問はあなたを通して表れます

いつも僕はゲストの方のプロフィールを見て、面白いなと思う部分から質問を始めるんですが、面白いと感じる部分は人によって違います。

自分を犠牲にしてまで相手の話したいことを引き出すことではないので、自分なりの聞き方をしていいんです。

そしてその結果引き出される会話は、あなたにとってベストに有益な情報であることがとても多いです。

例えば僕はヨガを本業としていて、かつアスリートやアイドルに興味があるのですが、

早稲田のメンズチアリーディングクラブOBの方と話せたときはサイコーに楽しかったですね。

チアリーディングとヨガの、体の動きにおける共通点の話も聞けましたし、あとは男性パフォーマンスの魅力とかかっこよさについても話を聞けました。

自分が聞きたい話ばかり聞くようでは相手のための活動とは言えませんが、自分にも相手にも有益な「引き出す」は十分実現できる、と考えています。


・4-4. 実はあなたのアウトプットにもなる

「引き出す」はインタビューに似ていますが、あなたが自分の話をしていてもいいんです。

むしろ、聞きだした話にあなたの観点を加えてフィードバックをすることは相手へのプレゼントにもなります。

クラブハウスにはスピーカーのほかにリスナーもいるので、そういう人に対しての発信にもなりますしね。


引き出す過程でフィードバックとしてアウトプットすることは、実はとてつもないメリットがあります。

それは、「ひとりの人に届けるアウトプットができる」ということです。

本筋から外れるので深くは語りませんが、アウトプットの肝は「届けたい人を具体的に想定して届ける」ということです。

このスキルが高い人はSNSでもブログでもうまくやれるんですが、クラブハウスはこの練習として最適ですよ。だって目の前にひとり、人がいるんですから。

この人のためになる情報をアウトプットできたら、それはあなたができる最高級の貢献ですし、このスキルはあらゆる状況で武器になります。


・4-5. まとめ:「引き出す」はWin-Winを実現する

引き出すことは最高のプレゼントである、といいました。

それは引き出すことがWin-Winを目指す活動だからです。

プレゼントは贈った側も受け取った側もうれしいですよね。「引き出す」もそれと同じです。


■5. クラブハウスを活用したければこれをしろ!

さて、以上踏まえた上で、具体的な話をしましょう。

クラブハウスを楽しみたい!活用したい!そう思うあなたに僕がお勧めするアドバイスです。


・5-1. 傾聴力をつける

「傾聴力」とは別に新しい言葉ではありません。調べればいくらでも本が出てきます。

記者(インタビュアー)の方が出してる本が多いですが、僕はカウンセラーの方が書いてる本が好きです。感情を扱うプロですからね。

わかってる人はすでに目をつけているので、クラブハウス上にも「聞き方テクニック」を語るルームがありました。なのでインプットの形式は好きな形でいいと思います。


「今から新しいスキルを身に着けるなんて・・」と思う方も安心してください。

話すスキルを身に着けるよりずっと楽です。

僕はもともと口下手のコミュ障なので、高校生くらいからずっと話し方や面白いトーク技術を勉強し続けてきました。

それでもいまだに滑りっぱなしです。話し方ってホントに難しい。

それに対して「聴き方」に注目し始めたのは大学生からでしたが、今では大体の人とは30分以上会話を持たせられる自信がありますし、SNSでつながった人と仲良くなって仕事に発展、なんてしょっちゅうです。

このNoteを読んでくれている人は、「トーク力にめちゃくちゃ自信がある!」という人ばかりではないと思うので、そんな人には傾聴力、オススメです。


・5-2. ボイストレーニングをする

これは必須ではないです。

が、「引き出す」のポイントは相手を喜ばせ、自分を好きになってもらうことなので、「良い声」は本当に強力な武器になります

僕もボイトレ受けたいですね。

ボイトレプロの方はこれから特需が来ると思うので、準備しておくといいと思うし、良いサービスがあればぜひご連絡ください!


・5-3. 人に興味を持つ

最後になりましたが、これが一番大事です。

クラブハウスを楽しむためには引き出すのがポイントで、引き出すことを成功させるためには相手への関心が必須です。

ただね、これは精神論なので、やろうと思ってできることでもないんです。

世の中には、話を聞きたい人より、聞いてほしい人の方が多いです(だからこそ聞ける人が貴重なわけですが・・)。

あなたが「そんなこと言ったって私だって話したい!聞いてもらいたい!」と思っていても恥じることはな~んにもないです。

だから、そんなあなたに提案を用意しました。ぜひこのまま読み進めてみてください。


■6. こんな世界ができたら素敵だ

ずっと言ってきましたが、「引き出す」は最強だと思っています。

でも、その最強さを知るためには体験してみないとわかりません。


オススメなんですが、ぜひ僕をフォローしてください(taksasaoka)

僕は定期的に「話を聞くルーム」をやってます。

そこに参加して手を挙げてくれれば、あなたのプロフィールからいろいろお話を聞かせていただきます。

僕は話を聞くのが上手い(10年くらい意識し続けてますからね)ですし、何より好きです

今この瞬間、あなたにはっきりとしたトピックがなくても、楽しくお話を出来る自信があります。


なぜこんなことをオススメするかというと、まずは「引き出す」の楽しさを感じて欲しいのです。

そしてその楽しさを体験出来たら、他の人にも同じことをしてあげて欲しいのです。

そうやって、楽しさの輪が広がっていったら素敵だと思いませんか?


もしかすると、ここまで読んでこう考えた人がいるかもしれません。

「なんだよ、結局自分のフォロワー稼ぎかよ」

残念ながら、違います。


聡明な方なら気づいているかもしれませんが、「引き出す」には致命的な欠陥があります。

それは、あまりにも時間がかかるということです。

ひとりひとりの方とお話しするのは、どれだけ頑張っても10分はかかります。50人と話せば日が暮れてしまいます(聖徳太子でも無理ですね!)。

Twitterやインスタでインフルエンサーがたくさん出てきたのは、一定のコストで大量の人にリーチができたからです。

何が言いたいかというと、「引き出す」の専門家になったところでインフルエンサーにはなれないのです。


僕の予測ですが、クラブハウスは二極化していくでしょう。

ひとつはインフルエンサーたちによる、影響力ビジネスの継続

影響力ビジネスの価値はすでに認められていますから、クラブハウス上でも引き続き行われるはずです。

まさに今、多くのインフルエンサーたちが影響力という城を作ろうとしていますね。


もうひとつは、小さなコミュニティによる密なコミュニケーションです。

これは、価値観という村作りと言っていいでしょう。


僕は、この村がたくさんできていけばいいと思っています。

人のために何かをする人たちが集まり、結果的にお互いがWin-Winとなる村。

全世界に対する影響力はないけど、深いつながりが実現されている、そんな村です。


目の前の一人を大切にする社会では、フォロワーの数なんて何の助けにもなりません。

むしろ、影響力ビジネスを手放せない限りは足かせになるでしょう。


これこそ、インフルエンサーにはマネできない、新しい人と人のつながり方だと思いませんか?

そんな世界を作っていけたらいいなと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?