さしまる

の~と

さしまる

の~と

最近の記事

ue4 mobileでopenlevelがうまく機能しない場合の対処法

症状・エディタ上ではopenlevelがうまく実行される ・実機に持っていき、イベントを発生させても別のレベルや同じレベルが開く ・openlevel後の処理は実行されるのでopenlevel自体は走っている 解決策プロジェクト設定→パッケージ化→「プロジェクトコンテンツディレクトリ内のすべてをクック」を有効 これで解決しました。 近くの設定をいろいろいじればコンパイルの時間などが短くなるかもですね。

    • ue4 mobileにてmovable(動的)のアクターの陰が大きさや距離によって表示されなくなる場合の対処法

      症状プレイ中やビューポートでは問題なく影が落ちたりもするが、実機で動かしてみると全く影が落ちていない。プロジェクト設定やディレクショナルライトの設定をいじってみてもあまり効果がない。 いろいろやってみた結果どうやらUE4は小さいアクター、厳密にはZ軸の大きさが小さいアクターの影は大きいアクターに比べて早く影が消えてしまうらしい。なんて紛らわしい仕様なんだ。 調べてみてもDynamic Shadow Distance の数値を上げろとかそんなのしか引っかからず、それっぽいもの

      • ue4 kawaii physicsで選択したボーンの子ボーンの先端不自然に折れ曲がってしまうときの対処法

        上の画像は左が止まっている状態、右が動いている時です。(手書きの矢印が進行方向)下の図のようになってしまっていて不自然なため上の図のようにします 設定AnimBPのAnimGraphを開き、Kawaii Physicsノードの詳細から「Dummy Bone」を探し、Dummy Bone Lengthに任意の値を入力し、Bone Forward AsixをY Negetiveに設定する。 Lengthの方はいろいろ値を変えてみて良さそうなのを設定してください。 For

        • ue4 ウィジェットのtextblockで自動改行したい場合の設定

          textblockの詳細で「Auto wrap text」を有効にするとtextblockの大きさに合わせて改行してくれます。 参考URL https://limesode.hatenablog.com/entry/2017/02/19/233103

        ue4 mobileでopenlevelがうまく機能しない場合の対処法

        • ue4 mobileにてmovable(動的)のアクターの陰が大きさや距離によって表示されなくなる場合の対処法

        • ue4 kawaii physicsで選択したボーンの子ボーンの先端不自然に折れ曲がってしまうときの対処法

        • ue4 ウィジェットのtextblockで自動改行したい場合の設定

          ue4 vrm4uにて「Warning No VrmAssetList」が表示される際の対処法

          特に修正しなくてもちゃんと動くしエラーする訳でもないので特に気にする必要もないのかもしれませんが、レベル移動とかで更新するたびに表示されて気になってしょうがないので自分用にも忘れないために対称法を残します。 検索かけても全くでなかったので(恐らくVRMでインストールせずに適当に割り当てしてるためあんまり同じ症状の人がいない)もしお役に立てれば幸いです。 print stringの出所を探すまずどこからwarnig~がビューポートに送られているかというと「BP_VrmUti

          ue4 vrm4uにて「Warning No VrmAssetList」が表示される際の対処法

          ue4 同じキー入力イベントをもつアクターのうち一つしか反応しない場合の対処法

          症状 上の画像のBPをレベル上に複数配置したが、初めから置いてあったアクターにしかインプットアクションイベントが発生?反応?しない 解決策 インプットアクションを選択して詳細を表示させ、その中の Consume input のチェックを外す また、それでも解決しない場合はアクターの詳細の Auto Receive Input がデフォルトに戻っている可能性があるので以下を参照 参考URL

          ue4 同じキー入力イベントをもつアクターのうち一つしか反応しない場合の対処法

          ue4 キー入力イベントが発生しない場合の対処法

          下の画像のインプットアクションイベントが発生?反応?しない 解決策 該当アクターの詳細から Auto Receive Input を検索し Player 0 に変更(画像右下あたり) 参考URL

          ue4 キー入力イベントが発生しない場合の対処法

          ゲームの寿命を圧倒的早める「チーター」達

          どうも、さしまるです。 最近APEXというバトルロワイアル式のFPSゲームにハマっていて、前シーズンを無事ダイヤランク(上位3%未満)で終えることができました。 自分でもちゃんとこのゲームを理解できてきた気がするので今回PC版APEXに蔓延しているチーター達についてこのゲームを知らない人たちにも知ってもらいたいと思いました。 そもそもチーターとはチーターとはチートと呼ばれる不正プログラムを用いてゲームを圧倒的に有利に進行する人達のことを指します。 チートとは簡単に言うと

          ゲームの寿命を圧倒的早める「チーター」達

          eスポーツがスポーツと呼ばれる理由

          最近eスポーツという言葉を聞く機会が多くなったような気がします。僕としては大好きなゲームがなんかかっこいい感じになっててサイコー!って感じなんですが、こういった話題が上がるたびに「ゲームのどこがスポーツなんだよwwww引きこもりの陰キャは調子乗んなやwww」といった意見をよく見かけます。僕はというとゲームが好きでありながらもどちらかというと反対派の人間でした。しかし最近そんなことないと思うようになったのでこの記事を書いてみたいと思います。 なお、これ以降は完全に僕の一人の勝手

          eスポーツがスポーツと呼ばれる理由