見出し画像

父親になるメリット~仕事に与える影響②丁寧に説明することを心掛けるようになる~

 仕事に与える影響②は「丁寧に説明することを心掛けるようになる」です。
  長女に対して、今でも悪かったなと思うことがあります。それは私が、子どもがその月齢にどの様なことができてどの様なことができないのか、全く分かっていなかったということです。長女が2歳の時に、自分で着替えることができなくて、どうしてそんな簡単なことができないのか、と詰問し、長女を泣かせてしまったことを覚えています。
 繰り返しになりますが、子どもはその月齢に応じて、できることとできないこと、我慢できることとできないことがあります。それと同様に、理解できることとできないことがあります。自分にとっては当然に、簡単に理解できても、自分以外にとってはそうではない、ということをちゃんと私が理解ができたのは「父親」になってからだと思います。
 私は仕事の性格上、人と話す機会や何かを説明する機会が多くあります。子どもができてから、そのような時には一足飛びに事実だけを伝えるのではなく、そこに至るまでの過程や背景、さらにはその根拠・考え方などについて極力丁寧に説明することを心掛けるようになりました。

 正直なところ、今よりも若くて生意気だったころには、私は「わかる人だけがわかればよい」とか、「敢えて難しく話すほうが優秀」というような部分もどこかしらにあったかと思います。しかし、その様な気持ちでは、当然に誰も心から話を聞いてくれないですし、理解もしてくれません。自分から、相手の立場に立つことを心掛け、そのときに何が一番効果的なのか、子どもと対峙するように、仕事の相手とも少しでも丁寧な説明を心掛けることができるようになりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?