マガジンのカバー画像

蟻を見つめていた頃

79
20年前に書いたエッセイ。一部加筆修正。 ★は2017年以降、新たに書き下ろしたエッセイ。
運営しているクリエイター

2018年8月の記事一覧

★教師の雑談力

★教師の雑談力

教師には営業マンと同じくらいの雑談力が必要であると私は考えています。教師が毎日行う授業。学習指導要領に基づいて作られた教科書がありますから、その内容を解説しつつ進行して行くのが授業のセオリーなのは言うまでもありません。しかし、教科書しか教えない教師は子どもに好かれることはありません。

私が高校生の時、林田(はやしだ)先生という初老の男性教師が地理を教えていました。林田先生は、全く抑揚のないイ

もっとみる
★教員採用試験の倍率が下がるということ

★教員採用試験の倍率が下がるということ

団塊世代の大量退職期に伴って、10年ほど前から大都市圏では新規教員の採用数が増加している。東京都の小学校全科で見ると、毎年1300人前後の採用数で、応募者数に対する採用者数倍率は3から4倍で推移している。30年前は約10倍。比べるまでもなく低倍率である。東京都では、教師養成塾と称して優秀な教員志望者を大学4年生から青田買いする施作を実施しているが、焼け石に水である。

教員採用試験の倍率が下が

もっとみる