見出し画像

日商簿記、ITストラテジストの学習日記

こんにちは!間柴了です。

転職を機に、資格取得に向けての記録をしていこうとnoteを初めて使ってみることにしました。

学習の経緯や、記録の仕方について書き落としておこうと思いますm

学習の経緯

元々、地方SIer、大手SIerで仕事をしておりました。
それぞれ色々学んだり、身についた思考力や、忍耐力などを駆使して、多方面でパワープレイをしてきましたm

転職するに至った経緯に関しては、いつか暇なときに書き下ろそうと思いますが、SIerのPM・SEとして実務を通してたくさんの事を学んだ一方、以下の事柄に関して力不足と、実務経験が積めないと感じていました

  • 企業として戦略を練るに当たって必要となる、金額の流れや管理について

  • 新規サービス立ち上げ当事者として、必要な思考力や戦略の立て方

  • エンジニアのピンチヒッターレベルでの、コーディング力

この中でも前者2つに関しては、一般的に資格にあたるものが存在し体系的に学習できることと、今後エンジニアがより働きやすい環境を作るに当たって、会社の細かな雑務から 戦略的な面での成長含め、あらゆる面で成長していくに当たって ITストラテジストと日商簿記2級を選択しました。(コーディング力に関しては、業務に当たって力を付けていくつもりm)

30代中盤では、経営含めてエンジニア達がもっとパワーを発揮できて、より士気の上がる案件を取ってきたり作り出したりする人材になるためにも、頑張ろうと決意した次第ですm

学習記録の仕方

基本的には、大きく2軸で記録していこうと思います。

  • スプレッドシートでの大まかなマイルストーン管理

  • 学習記録をnoteに落としていく

スプレッドシートに関しては、以下のスプレッドシートで管理

noteへの学習記録に関しては、以下の4観点で簡素に記載していきます。(五分程度で記載できる内容に絞る)

  • 学習時間

  • 学習したテーマ

  • 習得が不安なもの(特に定着していないもの)

  • 感じたこと

まずは、計画までは終わったので、ここから継続して進めていこうと思いますm(時々関係ない記事書いていきますm)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?