見出し画像

慶應生、朝から「ガチ中華」

「ガチ中華」ってご存じですか!?
昨年NHKクローズアップ現代でも
取り上げられて話題に!

「ガチ中華」とは、
日本人にの好みに迎合していない、
いわば日本に在住する中国の方々ための
本番の中華料理!

今回は筆者が足繁く通う、
そんな「ガチ中華」を楽しめる
早餐(中国語で朝ごはん)のお店を紹介します。

紹介するお店はこちら、御徒町の老酒舗さん!

老酒舗さん!JR御徒町駅より高架沿い徒歩すぐ!


JR線の高架下にあり、
看板には多数の中国語の文字が。

こちらのお店の朝ごはんを頂きに、
これまで筆者は計5〜6回訪れています!
(これがいわゆる行きつけのお店・・・!?)

下のメニューをご覧ください!

シンプルなセットメニュー。
いつもなんだかんだでAセット。

基本はセットメニューを一つ選び、
加えてお好みでアラカルトを注文。

メニュー裏面。
ヴァリエーション豊富!かつリーズナブル!

店員さんに注文して、
店内を眺めるとあちこちに中国語が!
(全く読めない)

お店のコンセプトは、
1970年代の北京の大衆酒場。

朝以外に訪れたことはないですが、
中国・東北料理を中心に提供しているそう。

???

今回注文したのは、
Aセット+揚げパン!計800円。

毎回注文する組み合わせ。

揚げパンは文字通りパンを揚げたもの。

あっさりとプレーンなお粥に、
揚げパンや包子を浸しながら、
少しずついただきます。

しっとりした揚げパンの旨みに、
お粥の甘みが引き出されて◎
付け合わせの漬物も良いアクセントです!

日本人からすると朝からお粥!?
って感じですが、
中国だとポピュラーだそうです。
(実際、香港やマカオを訪れた時もお粥文化でした!)

このセットはボリューム満点!
なのでお昼ご飯無しでも行けちゃいます笑

月に一度の自分へのご褒美として。
上野方面に出掛けた時は、
必ず行く早餐のお店です。

土日平日問わず、
早餐は朝7時から。
公式インスタグラムもあるみたいです!

上野/御徒町・老酒舗さん、
「朝活」の一環に訪れてみては!

ここまでお読みいただき
ありがとうございます!

20230711

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?