見出し画像

慶應生、「Timee」で連勤

今話題の「Timee」って

実際どうなの?面接・履歴書なし?

好きな時間に働ける?すぐにお金がもらえる?

グレードはACE、
GOOD率100%のタイミー経験者が
大学生向け
にお伝えします!

Twitter @Timee_officialより


(グレード:勤務で獲得した経験値を
もとに決定される。グレードは下からROOKIE→HOPE→ACE(今ココ!)→MASTER)



この記事を読むべきあなた:

〇バイトを何か始めようかな???


バイトを考え中の人

〇地に足付いた人間になりたい!!!


人生経験を積みたい人

〇夏休みの予定がない(泣)!!!


時間があるときにガッツリ稼ぎたい人

etc.


橋本環奈さんがCM出演していることで

有名なタイミーについて、

バイト経験として友達からよく聞かれるので

記事にまとめました!


タイミーのアプリに無料で登録すれば、

履歴書・面接不要で即刻働けます♪

勤務はその場でQRコードで記録し

勤務後は登録した銀行口座に

即時振込OK!


これから紹介する

メリット・デメリットは
あくまで主観的なものです。

ぜひご自身で体験してみてください笑


〇メリット


・いろんな賄い飯に出会う


飲食系の案件だと賄い飯が
ついてあることがあります。


今までの賄い飯の例としては、

☆中華丼
(肉と野菜炒めとご飯大盛り、居酒屋)

☆ダッチベイビー 
(ドイツ風パンケーキ、パンケーキ専門店)

☆ピリ辛パスタ 
(野菜とかき卵、居酒屋)

☆麻婆豆腐丼 
(ラーメン屋)

☆海鮮丼 
(ポキ丼専門店) etc.


ボリュームたっぷり、

しかもタダでありつける賄い飯の魅力は

大きいですよね!

・好きな時間に勤務できる


タイミーなら細かいシフト調整が不要!

アプリのお仕事を「さがす」から、

自分が都合のいい時間に勤務が可能です。

即日決定、即日勤務!

・基本的に単純な作業


飲食系だと基本は洗い場担当です!

食後のお皿から調理器具まで、

食洗器を多用して洗いまくります笑

基本的に頭をフル回転させるような

難しい作業はないので大丈夫です!

・様々な業種で働ける


飲食店をはじめ、配達や軽作業、

さらにはティッシュ配りまで作業内容は様々!

自分の人生経験の幅が広がります!

・一攫千金?


私は、大学の授業に支障が出ない限りにおいて

平日は4,5限終わりの夕方から23時まで、

土日は午後いっぱいに勤務することが多いです。

1つの案件につき、5000~8000円の価格帯!

最大週4回勤務して、
約3万円ほど手にした時もありました!

(大学生は扶養控除のボーダーに注意!!!)

〇デメリット


・肉体的・精神的にハード


仕事内容・勤務時間帯によってはキツイことも。

土日の飲食店はてんてこまいになりがちですし、

ずーっと立ったまま洗い場や接客を

しなければなりません。


→キツイと思ったら遠慮せず、

座るなり水を飲むなり休憩をもらう!

ぶっ倒れた方が迷惑!



また、精神的な負担も避けられません笑

タイミー勤務先の従業員の方、

募集人数が3,4人の場合
同じくタイミー応募者の方との
コミュニケーションを円滑にキープする
必要があります。


→単発のタイミーなら一期一会!

その日限りの出会いだと割り切って

毅然とした態度で接する!

・割に合わない


遠方の勤務先だと交通費は実質自腹になります泣

また、基本最低賃金換算なので、

仕事のキツさと割に合わないと感じることも。


→バイトの金額をとるか、経験をとるかは

自分で決める・見極める!

結論

メリット
・いろんな賄い飯に出会う
・好きな時間に勤務できる
・基本的に単純な作業
・様々な業種で働ける
・一攫千金?

デメリット
・肉体的・精神的にハード
・割に合わない



所感



ちょっとしたお小遣い稼ぎから、本格的な収入源にするまで、

このアプリの使い方の幅は広い!と感じます。


自己選択で様々なお仕事を体験できる故、

人生経験としては◎です!


飲食店で接客のお仕事をしている際は、

・食べ方きれいだな♪

・足がむくんできたな♪

・早く食べ終わんないかな♪

・こんな態度の客にはなりたくないな♪

・仏語の授業で動詞の活用のテストがあったな♪

・先回りして気づいて準備するのって大事だな♪

・23:59提出課題のこと完全に忘れてたな♪

etc.

を考えています笑


自分の「肉体資本」の提供を直に感じられ、

「地に足が付いた自分」を目指していくなかで、

将来の職業を考える良い刺激になってるかも。

今後の使い方


やはり「コスパ」「タイパ」を考慮すると、

大学生活中をずっとタイミーで勤務するのは△かも。

・固定シフトで勤務する

・自分が好きな環境で勤務する

・自分の将来に直結する経験を積む

・自らのオリジナリティを出せるお仕事をする

・「からだ」より「あたま」を使うお仕事をする

etc.

自分の将来の職業を真剣に考えながら、

将来に対するわくわくが膨らんでいく限りです笑


ぜひ、タイミーについて
もっと聞きたいことがあれば

ご遠慮なく笑


20230706

ここまでお読みいただき
ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?