『町家の再生と活用とその実際』について話をします
ならまち格子の家の企画で、私が所属する『なら・町家研究会』が奈良町で町家についてのパネル展と講座を開催します。
※パネル展は開催中です。
なら・町家研究会第32回パネル展2024
ならまち今確かな時を見る
『町家の再生と活用とその実際』
~豊かに暮らす秘訣~
【パネル展】
日 時:2024年9月8日(日)~27日(金)
会 場:ならまち格子の家 離れ
※入場無料、申込不要
【講座】
日 時:2024年9月21日(土)14時~15時半
会 場:ならまち格子の家 つし二階
(奈良市元興寺町44)
定 員:20名(要・事前申込)
参加費:無料
申込先:ならまち格子の家
(電話:0742-23-4820、E-mail:koushinoie@gmail.com)
今回のパネル展の表紙には、次のような文章を掲載しています。
《講座について》
発表者は『なら・町家研究会』のメンバーから3名、その中の1名が私です。
「町家で暮らしたい(または商売をしたい)」「町家を所有している」という人たちに向けて、『町家の再生・活用で大切にしていることや、そのエピソード』を紹介します。
事前打ち合わせでは、「建築設計事務所がどのようなところで、どのような話をすればよいのか判らない人は多いのではないか」ということも話題になっていたので、そのあたりについても触れることになろうかと思います。
なので講座では、『単なるビフォー・アフターの紹介』ではなく、『専門家向けの技術的な話』にもならない予定です。
私は奈良町における改修設計の実績がないものの、周囲の勧めもあり『橿原市今井町で手掛けた事例を紹介する』ということになっています。
サブタイトルである『豊かに暮らす秘訣』については、どんな話になるのやら。
関心のある方には是非お越しいただき、関心がありそうな人をご存じでしたら是非ご案内ください。
どうぞよしなに。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?