見出し画像

「そもそも...」って考えることが人生を加速させる。

みなさんこんにちは。
笹本康貴(ささもとこうき)です。

今回は、私がふとしたタイミングで思考することについてお話しします。

私は普段から物事に対して「再定義」するタイミングがあります。「そもそも…これは必要かな?」とか「そもそも…この行き方が最適かな?」など私の中では「そもそも論」と題して考え直すタイミングが時たまあります。

過去の「そもそも論」においては下記のイメージです。

そもそも…
・服をたくさん持参する必要あるか?
・現在使用している作業環境が最適なのか?
・自炊する必要あるか?
・どれくらい実家に帰るべき? など

真面目そうでどうでもいいことも思考しています(笑)。

そして今回ふと思いました。

そもそも…家って必要なのか?

ふとこの疑問を抱いたのは家の更新のタイミングでした。更新料が予想以上に高く更新をするのか?それとも引っ越すのか?を検討する機会があり、選択肢の一つとして「そもそも家って必要なのか?」と疑問を持ちました。

数年前であれば、流行病の影響で固定の家は必要でした。ただし、最近は以前に比べて多少は緩和されましたし固定の場所に居続ける意味が薄れてきたように感じました。

だからこそこのタイミングで家を手放す決断をしました。

社会人になり1人暮らしを当たり前のように行いどこかで「固定の家があるのが普通・当たり前」と考えてましたが、今年30歳になるタイミングだからこそ、もっと自由にもっと大胆な人生を送ろうと決めました。

なので、今月からアドレスホッパーとして特定の住所を持たずにベースはホテル暮らしで生活します。具体的には、以前インフルエンサーをさせて頂いたunito経由でホテルや住む場所を変えていきます。

unitoにおける詳細は下記です。

次回からはアドレスホッパーとしてのライフスタイルをどんどん発信していきます。日常においては下記のInstagramで発信してます。もしよろしければフォローをよろしくお願いします。


Instagramで「 #ミニマルライフ 」を発信しています📣

キャリア相談も受け付けてます。

もし「マーケティング職」でキャリアチェンジやキャリアアップを望んでいる方はこちらよりご連絡下さい。

---------✂---------

笹本康貴(ささもとこうき)

1992年生まれ 千葉県出身
2016年 法政大学 卒業、新卒としてサイバーエージェントグループ会社に入社。新規営業として大手飲料・食品メーカーにウェブ広告媒体の販売並びに、小売店に対する店舗集客ソリューションの提供に従事。
2019年 マーケティング戦略策定を主軸に独立。
2021年 re株式会社を設立し、現在に至る。

◆Twitter
https://twitter.com/sasamoman
◆Instagram
https://www.instagram.com/_kok_i_/

X / Twitter(@sasamoman)もぜひフォローをお願いします!働き方やマーケティング関連を中心によくツイートしてます。 https://twitter.com/sasamoman