見出し画像

「しばしば」に思う。



中学生の時に習った「often」って英単語





「しばしば」ってなんだよ、と思いませんでしたか?





私は思いました。





「それって果たしてどのくらいの頻度?」と。





alwaysでもない、sometimesでもない、その中間くらいの「often」





他には「たびたび」「ちょくちょく」「しょっちゅう」だなんて訳されるけど、まずこれらのニュアンスは私の中ですべて違うんですよね。





でも、大人になって「しばしば」がすごくしっくりくるようになりましたねぇ。気付いたら普通に使うようになってた。





「しばしば」という時間の感覚は「しばしば」でしか表せられない。





と、思う。





なんとなく。





いいよね、しばしば。





それにしても頻度をあらわす日本語多すぎるね。





そういう繊細な感じ、好き。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?